※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達について悩んでいます。特性なのか心配です。他の子供も同じような日々を送っているのでしょうか。保健師に相談するべきでしょうか。

発達の遅れについて考えるべきでしょうか?

3歳を過ぎて色々分かるようになってきたのか、同時に癇癪が出てきました。
何にもやだ。と20分以上泣き叫びます。
言葉にできないのが苦しいのか、自分の手にぎゅっと爪を立てます。
保育園では先生を噛んでしまうこともありました。

肌に触れるズボンの縫い目や靴下の縫い目を異常に嫌がり、なかなか履きません。
「気持ち悪い」とハッキリ言います。
オムツが少しズレただけでズボンもいや、靴下もいや、靴もいや、と嫌々が数珠繋ぎのようになり
保育園で1人お外に行けなかった日があります。

拘りが強かったり、非常に繊細なのはずっと感じていましたが、
靴下の嫌がり方が「イヤイヤ期」とは違う感じがします。

言葉の遅れはありません。
会話もできます。
時間がかかるけど最終的には切り替えてくれます。

4月から提携の保育園に移動しますが
今の先生には4月から心配です。
お母さんお父さんが不安なら市の保健師さんに相談しても良いのでは。と言われました。

繊細なのも性格の一部だと思っていましたが、
肌に触れるものに敏感すぎて、本人が苦しんでいるのでは?と葛藤があります。

特性なのでしょうか。
もうすぐ4歳になる子は皆
こんなふうな日々を過ごしているのでしょうか、、

コメント

mitsuna

うーん。
個性の範囲なのかもしれませんが、3歳過ぎると癇癪はそんなになくなりました。
ただゼロなわけじゃないので難しいですが、自分に爪を立てたりは気になりますね🤔
息子は赤ちゃん返りで久々に癇癪を起こしたりパパを噛んだりしましたが、あんまりない様子にちょっとびっくりしました。
こだわりも強いみたいなので、相談しに行くのはアリだと思います。
何もないかもしれませんが、気になるなら相談がいちばんです。

ままり

発達の遅れというか、感覚過敏があるのではと思いました。
保育園の方からいわれたのであれば集団生活に不安があるということだと思うので、一度相談いかれてもよいと思います。

うちは3歳の時に自閉スペクトラム症の診断うけています。保育園の運動の時間に途中からしか参加できなかったなどあって、保育園に他のこはどうかと聞いたら最初から参加できてないのはうちのこだけと言われました💦
もうすぐ4歳ということで、集団での生活はふつうならできてくる時期なんだと思います😢

はじめてのママリ🔰

4月から環境の変化もなるなら娘さんのこと心配ですよね🥲

私の娘もすごく繊細で敏感な性格で、こだわりもあるので、心配で2歳半から発達相談受けています。4歳まで半年置きに様子みてもらって、発達検査もしました!毎回、大丈夫、大丈夫と言われてきましたが、年少さんになって療育に週一で通うことになりました😊今はASD疑いで通ってますよ!
娘は、おしゃべりが大好きで多弁、お友達と遊ぶのも好き、優しいし、割としっかりしてるので、パッと見はASD傾向だと分からないと思いますが、娘なりの辛さや困り感があるのです。

肌に触れるのが嫌なのは、感覚過敏かもしれませんね。娘は食べ物の感覚過敏があり偏食です。
心配な事は相談するのが1番ですよ☺️実際に専門の方と関わって見てもらって、どうしたらよいか、どう援助したらよいかなども教えてくれますよ✨

あづ

うちの子に少し似てる感じがします😅
診断は付いてないけど言葉が半年遅れで、加配付いてます。
癇癪は回数はかなり減ったけどまだあります😂

うちの子も安い靴下買うと履き心地が悪くて嫌がったり、首回りや腕回りが小さめの服とかも嫌いでゆったりした服しか着ません😥
そこは発達というより感覚過敏かなと思います🤔

自分の気持ちを上手く言葉に出来なくて、イライラして爪を噛んだり先生のことも何回か噛みました😓

うちは健診引っかかったことないし言葉の遅れはないと思ってたんですが、爪や人を噛んだりするのが気になって発達テストを受けたら半年遅れてました😥
発語の遅れはないけど言葉だけでの指示が通りにくくて、テストを受けなかったら多分今でも遅れてるって気付かなかったです😅

気になるなら一度発送相談してみるのもありだと思いますよ🙆‍♀️
発達相談って遅れがなくてもその子に合わせた声かけとか接し方とか色々教えてくれるので、癇癪の対処法とかももしかしたらヒントがもらえるかもしれないです😌