※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族が大嫌いな方、イラっとすることがあっても目の前で態度にだすの…

義家族が大嫌いな方、イラっとすることがあっても目の前で態度にだすのは我慢してますか?
私は義祖母、義母が大嫌いです。義祖母は産後1日に何回も家へ来ては無理矢理上がり、寝ている娘を起こしたり嫌味を言ったり、ひ孫に会わせるために突然自分の友達を連れてきたり等、色々あり大嫌いになりました。
今日も夕飯食べようとしていたところ、家に来て娘は何も言ってないのに「私にあがってほしいんよ」と無理矢理上がり込んできました。私は今からご飯だから、と止めようとしましたが旦那は何も言わずにヘラヘラするだけ。そして中々帰ろうとしないので寝る準備を先にしてしまおうと寝室の布団を敷いたり部屋のドアを閉めたりしました。義祖母にも旦那にもイライラしていたので、力が入りドアを閉める時必要以上に音が鳴りました。
旦那は義祖母が帰ると「ふざけんな、今の態度はなんだ」と殴りかかりそうな勢いで文句を言ってきました。
娘はそれを見て「いやーーー!」と旦那を止めてくれました。それでもとまらないし、私もイライラで喧嘩をヒートアップさせてしまいました。「一人ででていけ!」と言われたので娘を連れて出ようとすると旦那が娘を抱いて部屋に閉じこもり、私のところにこようとする娘を力づくで抱いていたので見たこともないくらいの大号泣をさせてしまいました。目の前で喧嘩してごめん、娘のせいではないこと、大好きと何度も伝えましたが、娘の心を傷つけてしまいました。
話が少しそれてしまいましたが、みなさんは義家族に対してイラっとすることがあっても態度に出さずに我慢してますか?
無駄な労力だからイライラするのやめようと思うのですが、義家族のことになると我慢できずにほぼ毎回爆発してしまいます、、

コメント

はじめてのママリ

その場では態度に出さないです。が、そこまで酷い感じでは無いので(アポ無し訪問などはありませんので)、それをされ続けて出さない自信はないです。
でも、娘の前では喧嘩はしない様にしているので、娘の前で怒鳴って来た時点で、話さないですかね。
ムカつくしイラつきますけど、今する話?娘起きてるけど。って冷静にゆうと思います🥺💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうですよね😭私もそうやって対応すれば良かった。
    ついヒートアップしてしまうので、私も次から娘の前だけでも冷静に接することができるように頑張ります🥺

    • 3月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなかカッとなると難しいですよね…
    旦那さんが完全に悪いですけど、そこはグッと娘さんの為に堪えるしかなさそうですね😭💭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜、そして旦那は自分が正しいとしか思ってない人なので余計に腹が立つ😂
    がんばります、、、ありがとうございます!

    • 3月27日
ワカナ

お近くにお住まいなんですかね?
義家族に関しては私も好きではありませんが、遠方に住んでいる為たまにしか会わないので、その時は態度には出しません。
しかし、このケースは私でも態度に出ます。義家族からしたら孫が可愛いのでしょうが、別の世帯なんだから連絡もなしにいきなり来て、上がり込んでくるのはナシですね。
一度旦那さんと話をきちんとして、理解させてから旦那さんから伝えてもらいましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    みなさんお優しすぎて。。😭
    そうなんです、近くというよりもう真隣です😂
    費用は義祖母が負担してくれたのですが、旦那にも相談なしにリフォームして強制的にそこに住むようになった、という形です。
    経済面では土地代しかかかってないのでとても助かっているのですが、引っ越ししてから夫婦仲が義祖母のことで破綻したのでお金がかかってでも私は別のところに住みたいのですが、旦那に言っても取り合ってくれません。
    というより、住ませてもらっていて(経済的な恩恵を受けていながら)義祖母に感謝がないことに腹をたてているようです。
    旦那とはこのことで何十回と話をしているのですが、自分の家族の方が大事なようで結局平行線のままです🥹

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

我慢できず出ちゃうときはあります。
いい嫁キャンペーンも終わり
だいぶ暴露させていただいたので
まぁ何思われてもいいやって
思ってます。

なので可笑しいと思うことなどは
その場ではぁ?って声に出てしまいます。(笑)

会わないってのが出来るので
気が向いたときだけ会うようにしてますが

ママリさんの旦那さんは味方ではなさそうですね…
まず旦那さんを味方につけないと
どうしても何しても上手くいかないので
上手くコントロールして
旦那に親のほうが常識ではないんだよって
5年ほどかけて味方にしてきました。

それでもまだまだお母さん大好きなんですが…

まず家族を旦那さんが
ママリさんとの家族第一にならないと難しいですね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    会わないでいられるの羨ましいです🥹
    そうなんですよね、、完全に味方というか敵💔
    義祖母達から嫌なことをされるから自分の心を守るために居留守とかも使うんですけど、そうやって相手を傷つけたからお前が悪いという💩な思想です

    どうやって味方につけたのですか?😂
    私の言い方が悪いのもあるのですが、旦那は自分の家族が大切すぎて私を責めることしかしません、、

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な相手ですがとりあえず褒めました。
    褒めた上で
    私とは価値観も考え方も違うから
    少しはわかってほしいと言い続けましたね…

    しかも価値観も育った環境も何もかも違うのに
    旦那が自分の家族が正しいと思うのなら
    誰とも家族を作らないほうがいいと思うし
    家族になったからには奥さんの気持ちを理解しなきゃ
    うまくいく事も無理だよとか
    なんとか…
    いろんな言葉を使いました。

    難しいですよね…

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、、😢
    褒めるの考えただけで鳥肌がたちそうです😂笑
    でも伝え方って大事ですよね。

    難しいです、、
    何をどう考えても今後上手くやっていける気なんてしないですが、やっていくしかないですもんね😢
    ぼちぼち頑張っていきます。返信ありがとうございます。

    • 3月27日
ももち

うち二世帯で、ずっと我慢してましたが、さすがに限界がきて爆発、それから全て言わさせてもらってます😂
ほんとは私、静かな生活なんですが鬼嫁になりました(笑)
今では関わるだけでストレスなので、ガン無視で絶縁してます。
さっきも義父の酷い失言に、お前と言ったばかりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    二世帯、、、考えただけで吐きそうです🤢
    鬼嫁でもなんでもその環境で暮らしているだけで凄いです👏
    お前はすごい笑
    態度に出したり居留守使ったりはしますが、直接やり合ったことはまだないです😂

    • 3月27日