※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
ココロ・悩み

2歳半の息子が断乳後、乳首を摘んだり怒鳴ってしまうことに悩んでいます。最近は歯軋りも。赤ちゃん返りかもしれないと心配しています。意見を聞きたいです。

断乳してから、4ヶ月経ったんですが
恋しいのか毎日乳首を摘んだりしてくる2歳半の息子。
元々ディーマーで悩んでたんですが
それと近い感覚になり、怒鳴ってしまいます
そこまで痛くないのに痛いって言ってしまったり
手を振り払ってしまったり、
そのせいでかは分からないんですが、息子が最近寝てる時に歯軋りをするようになってしまいました😭
いつもあんなに怒らなければよかったって後悔してます。
息子はお腹に赤ちゃんがいることをうすうす理解していて、毎朝「お腹の赤ちゃんおはよう」って話しかけています
もしかしてすこし赤ちゃん返りもはいってるのでしょうか...?みなさんの意見聞きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも断乳後おっぱい触ってきてましたが、辞めさせました💦
そのかわりお腹にしてといってお腹触らせてましたが5歳、未だに触りながら寝たがります😅

乳首なら辞めさせた方がいいと思います💦
妊娠中なら子宮収縮とかよくない気もします🤔

みい

私も卒乳後、娘におっぱい触られるのがとてつもなく不快でした💦

(痛くなくても)痛いからやめてね!と言い続けてました( ˃ ˂ )
あとは胸を触りづらい服を着たり🧥

不快だったり手を振り払ってしまうのはしょうがないことだと思います!!
お腹に赤ちゃんいらっしゃるなら、乳首への刺激もあまりよくないですしね🥺
(それにしても赤ちゃんおはようって息子さん可愛すぎます💕)

それ以外のときに優しく笑って抱きしめてあげれば大丈夫ですよ💓