
傷病手当の手続きで2ヶ月休み、退職が決まりました。主人に報告し、ストレスが減りました。独り言を共有したかったです。
10、11月丸々2ヶ月、
1、2月の丸々2ヶ月を
傷病手当の手続きで休んで、
2月末でフェードアウトする形で
退職が決まったー✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎˖
やったー⸜( ´ ꒳ ` )⸝
晴れてプー太郎やぁー!笑
すぐ主人に連絡し、主人も大喜び😁
(心配性の主人なので、仕事復帰を
ずーっと心配していたので…)
「休みます…(´-ω-`)」
と言わなくて良いストレスが
1つ減ったーーー♪︎・・*:(´∀︎`人)
あ…独り言を叫びたかったのです…苦笑
私の独り言に
お付き合いありがとうございますm(._.)m💓
- ngs❤︎ママ(7歳)
コメント

yu-ka
プー太郎おめでとうございます✨笑
私もあと少しでプー太郎の予定です!
3月末退職の予定でしたが、つわりでここ1週間出社できていません....
毎朝上司へ電話するのですが、ストレスですよね....(つД`)ノ
ご主人様がngs.mamaさんをすごく大切に思われてるのも伝わってきました💕
お体お大事になさってください😌
ngs❤︎ママ
コメント
ありがとうございます〜😍💓
いやー、本当に毎朝の休みます連絡の
ストレスって半端ないですよね😭
yu-kaさんは今月で退職予定でしょうか??
早くストレスフリーになりたいですね(^^)
お身体大事にされてくださいね☺✨
yu-ka
毎朝電話するとき、一回気合入れます。笑
予定は3月末のままですね💦
でももう有休もほぼ残ってないので、どうしたものか...と悩んでます😅
本当それです!ストレスフリー!!
ストレスは赤ちゃんにも良くないって聞きますもんね😌
ありがとうございます〜💕
ngs❤︎ママ
一回気合い入れる気持ち、
めちゃめちゃ分かります!!笑
私も、有休そんなに多くなかったので、
有休消化後に、傷病手当の手続きで
給与(ほどはないですが)を
頂く形にしてます(^^)
なので、休んでるけど、有休じゃないのに
所得があると行った形です👌✨
雇用保険、社会保険(社会保険の方かな?)
に入ってれば、誰でも使える手続きです(^^)