

りーちゃん
補足 2
追加で書けなかったのですが
ストローも🥤使えるようにさせたいですそちらのアドバイスも教えてください🥹哺乳瓶の先に指突っ込んでちぎられるので買い換えにお金かかるばかり😅YouTubeにあるストローの慣れさせ方?を試したのですができませんでした😇隣でわかりやすいように飲んでも意味なかったです..

はじめてのママリ🔰
今1歳半です!
スプーンは難しいのでフォークから始めました😊
1歳4ヶ月くらいから食事と一緒にフォークを並べて
そばで見守ってあげたり
一緒にちっくんしてあげてました✨
今はだいたいの物をじぶんでちっくんして食べれてます!
最近はスプーンも使いたがるので
フォークの時と同じように最初は補助ありでやって
だんだん慣れてきて自分ですくえるようになってきてます!
すぐ隣で上の子が一緒に食べてるので
目で見て観察してるのもあるかもしれないです😊

はじめてのママリ🔰
いつ頃からスプーン・フォークやってたか忘れましたが少なくとも1歳2ヶ月ではまだ全然でしたよ!🥺
上の方と同じく、フォークはこちらが具材刺したのを持たせたり、一緒に刺してから口に運んだりを何回かやれば自分で刺して食べるようになりました☺️
スプーンは毎朝のヨーグルトでやらせたらこちらはフォークより早く習得したので一人でヨーグルト食べ切れるようにはなってましたね✨
ストローはストローマグで8ヶ月には飲めてましたが、その前に紙パック麦茶とかで口に咥えたら押してあげて飲み物が出てくる、それを吸い上げる、の練習してからマグに移行しました☺️

退会ユーザー
snsではみなさん1歳前とかから練習されてて私も焦ってました😅
スプーンを投げたりカンカンしたりする内は多分まだその子にとってスプーンで食べるタイミングじゃないので、手づかみとか親が食べさせるのでいいと思います😄
子どもは親の食べてる姿を見てるので、もうちょっと月齢上がって理解力が上がったら、わざわざ練習とかさせなくても勝手にすくって食べるようになりました!
投げたら一旦持たせるのはやめて手づかみに戻す⇨また後日もう一度スプーン持たせてみる、を繰り返しました😄

退会ユーザー
同じ月齢です!11ヶ月頃からエジソンのスプーンフォークを置いて、持ちたい時だけ持たせるから始めました!その時は投げて落とすだけ。そこから徐々にフォークに刺したものを渡して食べさせました。3ヶ月経った今少しずつですが自分ですくって食べようとします!とは言ってもまだまだすくったり、刺して!としてきますし、手づかみで行くことも多いですよ😌✨
ストローはパックの麦茶などを咥えさせて、こちらから押して飲ませてあげてました。それを繰り返してストローマグに移行しました!最初のうちから吸う動作を見せてました!!
-
りーちゃん
ありがとうございます!うちはなんかわかんないですけど指でご飯つつくだけで😂フォークの方が始めやすいんでしょうか?
- 3月27日
コメント