
コメント

ママ
働き始めてですが4ヶ月後に社会保険の減額申請はできますよ。
ママ
働き始めてですが4ヶ月後に社会保険の減額申請はできますよ。
「扶養」に関する質問
こどもが小学生上がるタイミングで働き方変えた方いらっしゃいますか? 今扶養外パートなのですが、上の子が一年生になるタイミングで扶養内に変えようか悩んでいます🤔 悩んで変えなかった方の意見も聞きたいです。
転職するかパートを続けるか迷っています😓 今午前の扶養内パートをしています ・きつい人が1人いる(いつもきついわけではありませんが、気疲れやたまに言葉や行動に傷つく時があります) 他の方は普通です ・職場に馴…
パートを辞めたいです。 みなさんなんと言って退職しましたか? 働いて8ヶ月経ちました…。 辞めたい本当の理由は、トップの人がパワハラ気質、職場内の人間関係が悪い、です。 あとは、子供が小1になり、扶養内で働いて…
お仕事人気の質問ランキング
Maaai
ありがとうございます!
そのほかの住民税や所得税は
普通に引かれますよね??
ママ
住民税等は収入によるので、フルよりかはひかれる金額は少ないと思いますよ。
時短も何時間とるかでかわるので、あくまで社会保険の等級が一段階下がった場合に減税申請できる感じですが。
Maaai
6時間から7時間勤務を
考えています。
週休二日で。
恐らく扶養外ですが
手取りは思ってるより
減ってしまうのか不安でした、
ママ
私は今基本1:30時短です。たまに2時間時短もありますが。
時短の時間分引かれるため(会社によります。)祝日の多い月や有休取得が多い月は引かれる金額少ないので多めになります。逆に祝日少なく出勤日多い月は手取り少なくなります。
だいたいたぶん3.4万ぐらい違うかなって感じです。
ただ、フルの時残業してない日が多いので、残業しまくりのフルだった人は大きく違うかもですね。
Maaai
丁寧にありがとうございます
すごくイメージ出来ました!
減税申請とか
知らなかったので
知れて良かったです!
ありがとうございます😊
ママ
手取りやボーナスは少なくなりましたが、その分時間にゆとりができて、子供との接し方もゆとりがあります。たまにフルぐらいの帰社になるとちょっとのことでイライラしてしまう自分がいて…
時短でよかったと思ってます。
Maaai
私もそっち希望です!
今しかない子どもの時間を
優先したいです
ありがとうございます!