※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
ココロ・悩み

主人の祖父が余命短く、葬式に息子を連れていくべきか悩んでいます。実家は遠く、預ける人もいないため、不安です。義祖父には会ったことがないが、行かないわけにはいかないと思っています。

お葬式について相談です🙇‍♀️
(未来の話をするのはとても失礼であること、
最低なことだとはわかっていますが万が一のことを
考えて相談させてください🙇‍♀️)

主人の祖父が、ずっと闘病生活をしており
ここ最近さらに調子が悪くあまり長くない、いつ亡くなってもおかしくないとお医者様に言われたそうです。義祖父自身は入院、治療する意思はなく家で過ごしたいとのことなので、家でできる緩和ケアのみです。住まいが岡山で我が家からは車で片道3時間半ほどかかります。

そこで、相談なのですが。

現在、3ヶ月になる息子がいます。もしお葬式になった場合、息子は連れていくべきなのか、私もどうしたらよいのか悩んでいます。私の実家は近いのですが、全員仕事をしており家にほとんどいないため預けるのは難しいと思われます😓現在完母で、ミルクを飲まない訳ではないので預けれる人がいれば預けることは一応可能です。
ただ、一時託児所に預けるのも不安だし、、連れて行くべきなのか、、と悩んでいます💦ただかなり遠出になるので、
連れ回してしまうのもどうかと(´・ω・`)
私自身、義祖父には会ったことのない(もちろん息子も)のですが、主人が長男(義祖父にとっては初孫)なのでその嫁が行かないわけにはいかないのかなーー、、とか思ったり。

皆さまならどうされますか?
もし経験されたことのある方いらっしゃったら、
おはなし聞かせてください。

※義実家はかなりの田舎村で、まわりが親戚ばかりすんでおり、昔ながらの嫁とは、、というような所はあります😓義母自体は無理維持するような人ではなくとても優しいのですが、親戚との関係もあるので余計悩んでいます。

コメント

ままり

3ヶ月だったら連れて行く一択ですねー😅

  • みこ

    みこ

    ありがとうございます!
    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私も3ヶ月なら連れて行きますね💦

新生児なら行かないですが💦

  • みこ

    みこ

    ありがとうございます😊
    とても参考になりました🙇‍♀️

    • 3月25日
てんてん

車移動ならかえって小さい赤ちゃんの方が動かないし寝てくれるし連れて行きやすいですよね😀
もう少し大きくなって自分で動くようになってくると3時間半チャイルドシートはしんどいかもですが💦

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます。
    チャイルドシートが嫌いなのか、車が嫌いなのか、チャイルドシートに乗せるとギャン泣きしてしまうんです😭💦少しずつならすために、車にものせるようにしてますが、、。
    自分で動くようになったら、、長時間のチャイルドシートは窮屈でしんどいですよね💦
    ありがとうございます。とても参考になりました😊

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私なら連れて行きます…!
むしろ赤ちゃんの方が動き回らないし寝てくれる時間も長いのでそこまで手はかからないかと!

田舎だと尚更、嫁が来ないってどういうこと?となりそうで怖いので、よほど発熱とかでない限り行きますかね💦

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️やはりそうですよね。体調には気をつけながら連れていこうとおもいます。とても参考になりました😊

    • 3月25日
六花❄️

まずは旦那さんに旦那さん側の家族の意見を聞いてもらいます🙂
義父母の考えが「来るのが当たり前」というなら、息子さんを連れて参列します😌

私は娘の妊娠中に実祖母が亡くなり、遠方だったので母に来なくて良いと言われ参列してません😅(もちろん旦那も)
また昨年旦那の祖母も亡くなり、そちらも遠方のため義母から来なくて良いと言われた為、参列しませんでした🙂

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます。
    そうですね。義父母の考えをしっかり聞いて行動しようと思います。とても参考になりました。貴重なご意見、体験談までありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月25日
はじめてのままり

わたしなら親に仕事やすんでもらいます。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!実母に預かってもらうのが一番安心するのが本音です😭休んでもらうことも視野にいれて、実母にも相談しようと思います。とても参考になりました。コメントありがとうございます。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

連れて行く方が多いみたいですが、
わたしなら夫だけ行かせる一択です。
元々わたしは都会出身なのもあり、親戚づきあいが自分自身あまりなかったので、夫の親戚付き合いをしたい気にもなりません。

嫌いではありませんが。
今回の件は、母親もかなり疲弊しますし、赤ちゃんも疲弊しますし、
なにもお手伝いできませんし、
赤ちゃんがうるさくした場合、
ただただ周りから睨まれます

そして、外であやすだけになりますよ

行くだけ無駄かなぁ

わたしは行きませんでした。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️おっしゃるとおり、よく泣く子なので結局子どもにつきっきりになってしまうような気もします💦夫だけ行ってくれるのが一番いいんですけどね、、、、
    とても貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。いろんなことを考えた上で決めようと思います!
    ありがとうございます

    • 3月25日
ゆきち

3ヶ月半で3時間半は、私は結構赤ちゃんにはキツいんじゃないかな、、と思いました💦

もし電車が使えるか、ご主人が帰りは誰かの車に途中まででも乗せてもらえるのでしたら、お子さんは実母さんに預けてご主人と一緒に向かう、通夜か葬儀のみ参加させてもらい日帰りで自分だけ車で帰ってくる、がいいのかなぁ、と思いました🥺

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️まだ長時間を遠出をしたことがないこと、チャイルドシートだと泣いてしまうこともあって思い悩んでいました💦やはり負担にはなりますよね。

    実母に預けることを一番に考えようとおもいます。その上でわたしだけ日帰りで帰ってくるように計画しようとおもいます。とても貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♀️とても参考になりました。

    • 3月25日
       チョッピー

早めに連れて行った上げたほうがいいと思います。それも毎週でも向こうが望めば…
今やってあげたら、多分できる旦那さんなら、ご自身の親御さんのときにもかえってくると思いますよ。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます。早めに連れていってあげたいのですが、現在村でコロナが流行ってたりで義家族から止められてまして😭テレビ電話とかも回数増やしていこうとおもいます!ありがとうございます✨

    • 3月28日
あき

旦那様の義祖母のご意向次第ですかね。
うちはそのころに飛行機で参加しました。

ただ、ご夫婦ともに不参加の意向だったり、お子さんが体が弱い等があるなら、不参加でよろしいかと。
義祖母は参加して欲しいと言っていて、ご夫婦が不参加の意向なら、参加と言っておいて、当日、前日あたりから発熱と不参加でもいいと思います。義祖父に最後に会わせたいと伝えつつ、義祖母にチビを連れて行くことの判断を委ねます。あくまで、行きたい!でも発熱した。。と。
私は、私の実家の法事に馬鹿正直に、コロナ渦だから不参加と伝えて大揉めし、嘘も方便だと痛感しました。。

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊✨飛行機で参加されたのですね!すごい。嘘も方便、、ですね。様子を見ながら義実家と主人と相談していこうとおもいます。とても参考になりまして。ありがとうございます。

    • 3月28日
rimama

私なら旦那さんだけ参列してもらいます😭
コロナ1年後くらいに旦那の祖父がなくなりましたが、旦那のいとこの子供3人と奥さんは車で1時間位の距離で欠席してましたよ☺️

うちは車で10分程の距離でしたが、お通夜にちょっと顔出して私と子供だけ帰宅させていただにました😣(義父からは大変だろうから欠席で大丈夫と言ってもらってましたが義祖父にお世話になったのでどうしてもお通夜に出たくてこちらからお願いして出席した感じです💡)

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊✨理想は主人だけ参加ですね😭体験談までありがとうございます。とても参考になりました。

    • 3月28日
ママリ

同じような状況で弟嫁は連れてきていました。
実家が岡山で、弟たちは福岡でした。

私の祖母が亡くなり、弟+嫁+子(当時0歳。確か3〜4ヶ月)でしたが他県から来ました。
まず弟がお通夜の前日に帰省し、色々手伝ってくれました。

珍しい病気だったようで、病院から研究の為の解剖させて欲しいと言われた事もあり、若干のタイムラグがあったので弟は車で帰ってきて、嫁+子は、子どもの負担を減らす為、新幹線で帰省+タクシーでお通夜の日の昼過ぎに帰省。

一緒にお通夜会場には行きましたが、泣いたり授乳もありほぼ控室待機。
お葬式でもお焼香時のみで控室待機でした。

弟達は家族だけでの結婚式で親戚に顔合わせ出来ていなかった事もあり、その時にしていました。

でき婚だった事もあり、たしかお嫁さんも祖母に会ったのは病院で1回あったか、なかったかくらいだったと思います。
(結婚が決まって岡山に来たのは結婚式含め2回だったと思います。)
もちろん、子どもには会わせていないはずです。

嫁として手伝いと言うより、顔見せ、ただ帰って来たって感じでした。
母はそれでもいいから帰っておいでと言った感じでした。
(田舎で周りに親戚も多い、母も嫁の立場(父方の祖母が亡くなったので)、本家という事。長男の嫁が帰って来ない事への周りの目を気にしたのでは?)

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊✨体験談までありがとうございます。とても参考になりました🙇‍♀️もし一緒に帰る場合は交通手段や時間帯なども考えて行こうと思います。ありがとうございます。

    • 3月28日
deleted user

私も同じような状況で悩みましたが、(子連れで大変でした!)が参加して良かったと思ってます。
式開始とともに赤ちゃんと私は退場して控え室に行ったりしました。顔合わせくらいしか会ってないけど最期の挨拶も出来たし(我が子にとっても)、親戚の人達が揃うことなかなかないので、挨拶がてらにもなったし親戚だけの会食などの時は赤ちゃんがいると皆んな和みましたよ(^^)
参加せずに後悔することもありそう…なら大変だと思いますが参加した方がいいと思いますよ(^^)

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます😊✨赤ちゃんがいると和むっていいですね。参加せずに後悔するなら、、って思うと前向きになります。ありがとうございます。とても参考になりました。

    • 3月28日