※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴん
ココロ・悩み

2歳の娘がワガママで泣き声がしんどい。甘やかしの影響で言うことを聞かず、比べてしまう。助けて欲しい。

2歳目前の娘の母です。
ここ最近というかずっとですけど、ワガママがきつすぎるのと
泣き声が半端なくしんどいです。もう母は限界が来てます。
なんでこんなワガママになってしまったんだろうか。
義母と旦那がかなりの甘やかしの原因です。
一度言ったことは聞いてくれると思ってるのかかなりしつこく
泣き喚きます。ダメと言っても泣き喚いて、公園で人一倍泣きます。人のものも自分のもので、毎日滅入っています。
誰も共感できないんじゃないかと思うくらい公園にいる子や自分の友達の子どもはおとなしくいい子ばかりです。
比べたくないし比べられて嫌な思いしかしなかった私なのに比べてしまいます。助けてください

コメント

deleted user

私は2歳目前でワガママじゃない子見たことないです😅


「ダメ」というと泣き叫びますよね。

言い方次第で比較的言うこと聞いてくれることもありますよ。


子ども3人いますが、1人目の時はイヤイヤ期の対応の仕方を知らなかったので、
困ることも多々ありましたが、イヤイヤ期の対応の仕方の知識をつけると、結構言うこと聞いてくれたりすることありますよ。

2歳前後でワガママ言えるのは良いことですよ。
それだけママを信頼しているということです。

  • ぴん

    ぴん

    見る子全てがいい子にしか見えなくて今しんどいです。
    我が子が大変なんだとしか思えなくて。

    イヤイヤ期の対応はどうしたらよいでしょうか。そして4月から保育園なのですが、ワガママ通らないってことをちゃんとわかっていくのでしょうか😟

    • 3月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確かにイヤイヤ期が目立たなくて大人しく見える子はいます。
    でも2歳前後のイヤイヤ期があまりなくておとなしいから、その後成長しても育てやすいかというとそうでもないことも多々あります。

    2歳前後はおとなしかったのに、5〜6歳になって反抗的で手がつけられない子を見たこと何度もあります!

    うちの子達はイヤイヤ期はそれはもう大変で朝から晩までイヤイヤイヤー!でしたよ。

    お着替えイヤ!
    オムツ替えイヤ!
    ご飯イヤ!
    ジュースちょーだい!
    公園イヤ!
    公園から帰るのイヤ!
    お風呂イヤ!
    お風呂から出るのイヤ!

    とりあえず一日中イヤイヤー!で、気に入らないと床に寝転がって大暴れしてましたよー


    1人目の時は「なんでうちの子だけ?!」「なんでこんなに大変なの?!」と焦って一緒に泣くこともありましたが、


    2人目以降は「あははーイヤイヤしてるー💕かわいー💕」と思ってました。


    ちなみにぴんさんは「ワガママ」と表現されていますが、これはワガママではないです。
    立派な「自己主張」です。

    大人から見たらワガママに見えるかもしれませんが、
    本人は悪気があるわけでも無いし、
    ワガママでもないです。

    まだ言葉をあまり知らないし、表現の仕方も知らないし、
    心の整理が十分にできないことによってワガママに見えるだけです。

    例えばぴんさんが、夜子どもを寝かしつけて家事も終わって「さぁ束の間の1人時間!スィーツ食べながら撮り溜めたドラマでも見よう!」と思って横になってテレビを見てる時に、

    ご主人に、
    「こんな時間に甘い物食べたら太るよ!
    健康に良いから今から外にジョギングに行こう!」と言われたらどう思いますか?

    イラっとしませんか?

    遅い時間に甘い物食べたら太る。
    ジョギングは健康に良い。

    ということは頭ではわかってるけど、
    心ではモヤモヤしますよね?
    そしてイラっとしますよね?

    子どもはこのモヤモヤやイライラが全部「イヤーーーー!」となるのです。


    大人ならそのモヤモヤを言葉で表現して、説明することができます。

    でも2歳の小さい子どもは、

    「もう遅い時間だから帰るよ」と言われたら、

    帰らないといけないのはなんとなくわかるけど、心のモヤモヤをうまく表現できないから、

    「いやー!」という一言になってしまうのです。

    頭でわかってても心がモヤモヤしてしまうのは大人も子どもも一緒です。

    そのモヤモヤをうまく処理できるかどうかが大人と子どもの違いです。

    だからぴんさんのお子さんがワガママなわけではないのです。


    ちなみに、我が家の子どもたちはみーーんな甘やかされて育ってます。

    私も主人もめちゃくちゃ甘いです。

    でもみんな4歳過ぎたぐらいから、
    ガミガミ言わなくても軽く言えばすぐいうこと聞くし、
    約束やルールを守れる優しい子になってます。

    子どもを12人産んだ助産師のひさこさんというYouTuberの方が、「躾は家でしなくていい。外で勝手に習ってくる。家では思い切り甘やかしていい。それでワガママな子に育ったりしない。」
    「ガミガミ言わないと出来ない躾は、その躾がまだ年齢に合っていないということ。ある程度の年齢になったらできるようになる」と言っていました。


    イヤイヤ期の具体的な対応の仕方はたくさんあります。

    私はカリスマ保育士のてぃ先生のYouTubeや本を参考にしてました。
    てぃ先生のYouTubeや本に具体的な方法書いてあるので調べられてください。

    • 3月25日