※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なごみ
お仕事

土曜の保育について相談。長男の卒園式で末っ子を半日預けるのは非常識でしょうか?園に通う下2人のうち、末っ子のみ半日預けたいと相談したが、嫌なトーンで断られた。

土曜保育について。
別園に通う長男の卒園式のため、末っ子を半日預けるのは非常識でしたか?💦


保育士です。土曜日は基本的に就労の方対象なのは理解しており、普段は全く預けていません。
しかし長男の園は保護者も主体となって運営する方針で、当然卒園式も全家庭の親が何かしら役割を担います。また、私はガッツリ卒園式係なので子守も写真撮影も夫に丸投げしなければなりません。(預かってくれる親族は遠方でいません。)
なので、同園に通う下2人のうち、末っ子のみ半日だけお願いできないでしょうか、とお伺いしました。
すると、めちゃ濁され、昼前には迎えに来れますか?と聞かれて、片付け等も含めて13時ごろになりそうと伝えると、「えー、マジですか…」とあからさまに嫌なトーンで返されました。


そんなにダメなお願いでしたか💦園によるのは分かりますが…。

コメント

めい

就労でないので基本預けられないので、先生たちも初めてのことだったのかもですね💦
保護者にはまじがとは普通言わないですが😅
まあ、大丈夫ですよと言われても保育士間では何かしら言われているとは思います💦
行事の時はやはり保育園でなく違うところに預けた方が良いかなとは思います…

三兄弟mama

私でも保育をお願いします。土曜日なので先生が少ないのも承知ですが、、いつもは全く預けていないのであれば臨機応変に気持ちよく対応してほしいと思ってしまいますね😭💦

ぷぷぷ

うちは就労でしか預かってもらえないので預かってもらえないです💦土曜保育は就労の方のみの園であれば嫌な対応でも預かってもらえるだけでもありがたいかもです😂
パパだけ先にお迎え行ってもらってはどうでしよう🤔❓

♡♡

園によりますが土曜保育は就労以外は基本不可のところも多いので保育士さんの気持ちも分からなくないですが..言い方は良くないですよね💦
非常識だとは思いませんが、ファミサポや一時保育、託児所、ベビーシッターなどの利用は検討や検索などされましたか?🤔
全部ダメならば保育園にお願いでも仕方ないかもしれませんが、シッターさんは出張してくれますので地域問わずきてくれますし、ファミサポなら1時間1000-2000円前後なので、私は可能な範囲で自分でなんとかするようにしてます!😊

はじめてのママリ🔰

就労じゃないので、断られなかっただけマシかな?と思いました。

deleted user

うちの園が良園なのかもですが
土曜日、育休中でも預けてるママさんがいます😭

私でもその状況で頼れる家族がいなければお願いしていたと思います!!
他に土曜保育の子はいたんですよね??
確かに先生の手配も大変かと思いますが
マジですかって有り得ないです🌀
遊びでお願いしてるわけじゃないですし…大事な式のためなわけですから。

長男くんの園と
下2人は別園ってことですよね??

♡YU-KI♡

息子の通ってる園は基本的には就労の方ですが、家庭の事情や行事(厳かな行事のみ)によっては預かって欲しいと保護者が役所へ訴え、臨機応変に対応して貰えるようになりました😊

なごみ


皆さんご回答ありがとうございました!お返事が遅くなってすみませんでした。
卒園式は全家庭何かしら役割があり、係である我が家は両親共に動かなければならず…でした😭
皆さんのアドバイスを拝見し、私も誤った認識をしていたかもしれないと、市にも園にも土曜保育について確認を取りました。結果「基本的には就労だが、それ以外で保育が必要な場合も同様に登園可能」の返事をもらいました。

しかし今後は気をつけようと思います💦