![こぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園激戦区に住んでおり、小規模保育園に2年通う予定ですが、その後の大きい保育園への応募を考えています。早いタイミングでの応募について経験者の方の意見を聞きたいです。
保育園激戦区に住んでます🥲
4月から小規模保育園に決まりまして2年ほど通える予定なんですが、その後のことを考えて早々と大きい保育園に応募しようと思ってます😭
経験のある方、どのくらい通われてから応募を出されましたか?あまりにも早いと失礼でしょうか?
娘も楽しくなってきたころに転園ていうのも可哀想な気もしますが、、幼稚園にいき預かり保育だと仕事がどうしてもやりにくい気がします…。
- こぶーこ(3歳4ヶ月)
![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷくぷく
息子は0歳で小規模保育園に入り、すぐ転園希望出しましたよ!役所に直接届け出を持っていけば、保育園にはバレないと思います(転園希望が通ったときにバレますが)。
認可だと、やっぱり入っていない人が優先になるから、シングルとか単身赴任とかにならないとなかなか難しいと言われました。
うちの住んでいるところは、小規模卒園だと点数が高くなるので、3歳児クラスでみんな転園できました!
![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんころもち
保育士です🙋♀️
転園届を出していても
なにも失礼とか思わなくても大丈夫ですよ☺️
これから先のことを考えたら早めに出して早めに転園することがお母さんにとってもお子さんにとってもベストです!
それは保育園の関係者みんな思ってますよ💓
コメント