![てんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の結婚式にお祝いを贈ったが、今回もお祝いを考えている。2年前に少額のお祝いを渡しており、参加できないため金額や品物に悩んでいる。
友人の結婚式について質問です。
2年前に夫婦共々仲の良い友人が結婚し、
その時にお祝いとして現金を包みました。
仲が良いのでお返しとか気を遣われると嫌なので
『初めから少ない金額しか入れてないから、お返しいらないからね!』
と、念を押し渡し、お返しを断っていました。
私たち夫婦は、この友人の1年前に結婚したのですが
その時は結婚祝いは頂いておらず、特に気にもしていませんでした。
そして今回、その友人がコロナで延期になっていた
結婚式をあげることになったのですが、
家庭の事情で参加することができず、なにかお祝いを渡そうかと思っています。
ですが、2年前にお祝い金(少しですが)を渡していて、
結婚式参加もしないので、
どのくらいの金額のものを渡せばいいのか悩んでいます。
品物にするのか、現金にするのか…
- てんこ(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
結婚は既にしていて、結婚のお祝いをしているなら。
結婚式祝いはいらないと思います!!招待されているなら電報?くらいですかね!
私ならもらってないのに、そんなにしなくていいかな〜と思います!
![うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
お祝いは渡しているし、電報だけでいい気がします💦
お断りした時も1万包むというマナーもあるみたいですが、2年前ですが先にお祝い渡してますし...。
気が引けるのであれば1万包むかカタログギフト等を渡すかなと思います。
-
てんこ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ…数年前に渡したから
いらないのかな?と思いつつ、
でもせっかく招待してくれたからなにかお祝い渡すべきなのかなと悩んでいました🤔- 3月24日
てんこ
コメントありがとうございます!
今度お家に夫婦で遊びにいくので
その時になにか手土産でも持っていこうかとは思っています!
現金ばっかり渡していると相手も返さなきゃって気遣いますよね😅
退会ユーザー
差し支えなければ、結婚のお祝いはいくらだったんですか??それにもよるかもしれませんが💦💦