
コメント

ママリ
いまーーーーん🙋♀️
実家毎週帰ってるし、彼といるか実家にいるかくらいですw地元に住んでるのに連絡先すら誰も入ってませんw

ぷくぷく
中高一貫でしたが、卒業後も連絡を取っていたのは数人、それもなんかいろいろあって疎遠に。
大学の友達もいますが、遊んだりしないですし普段連絡も取っておらず。年賀状のやり取りだけです。
小規模保育園時代のママさん(1人)とは、今の保育園でも一緒なので、会ったら挨拶&近況報告しますが、普段連絡取っていないです。そのママさん以外に今の保育園で連絡先知っている人はいません!
ということで、友達いるけどいないような状況です😙困ってないですし!
忙しいのに連絡取り合うの面倒です😅

退会ユーザー
ママ友はいません🤭
たぶんこれからずっといません😅
保育園の人の連絡先も知りませんし
挨拶するだけで世間話すらしません😂
小中高の友達はいますが2人🤭
少ないな〜とは思いますが🤭

はじめてのママリ🔰
ママ友いません。
子どもはコロナ禍で生まれました。
保育園は保護者同士の会話が禁止されており、入り口で引き渡しのみ。
どのクラスのお母さんなのか全くわからない2年間。
挨拶もしないので話すこともそもそもなかったのですが…
そのまま退園し、一時保育。
こちらもバラバラな保育時間なので保護者に会うことはなく…
支援センターもコロナでなかったのでコミュニティが全くありません。
ママ友いないけどなんとかなってます😂

むーむー
年齢小さいうちはいませんでした!
上の子たちうちはもう春から中学生と五年生なので世間話できるくらいのレベルのママ友ならいます!
友達も少ないですよ!
元々そんなに友達いないので
仲良いくくりだと片手におさまります😂

猫大好き
私も息子が11歳ですが本当にママ友0ですよ😅

はじめてのママリ🔰
ママ友なんて一人もいません!
子供は公園とか行くとよく知らん子誘って遊んでます😂
元々の友達も定期的に会うのは一人だけ…
ママリ
いまーーーーん(笑)
すみません🙇♀️誤字りましたwいませーーーんですw