
レンジでの蒸し野菜のコツを教えてください。野菜を蒸す際に中心部が固くなったり柔らかくなりすぎたりする問題があります。蒸し器がないため、レンジを使用しています。現在の方法は野菜の皮を剥いて耐熱皿に水をかけてラップをしてレンジで加熱していますが、うまくいっていません。どうすれば良いでしょうか?
レンジでの蒸し野菜のコツを教えてください😭😭
生後8ヶ月の子がいます。
離乳食を作るときに野菜(特に根菜類)をレンジで蒸したいのですがうまくできません😭😭
最初は茹でていましたが、蒸した方が栄養が残ると聞いてうちに蒸し器はないのでレンジでやろうと何回か作ってみたものの、中心部が固いままだったり柔らかくなるまで追加でチンしたら今度は表面の水分が抜けて?しなしなで噛みきれなくなったり…失敗続きです。
普段のやり方としては、
野菜の皮を剥く→耐熱皿に乗せて水をちょっとかけてラップをする→レンジへ
という感じです。
最近、スリコでラーメンメーカーを購入し、それでも蒸し野菜ができるとのことだったのでそれでも試してみましたが同じくうまくできませんでした…
レンジがうまく使えれば時短にもなるし、どうにかして作れるようになりたいです🔥🔥🔥
みなさんの作り方や、何かコツ・ポイントがあれば教えてください✊
- まるお(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ダイソーのこれでよくやってました。

はじめてのママリ🔰
炊飯器にぶち込んでしまうのが1番楽です!!ムラもないし!!水入れて炊いて、残った水分は伸ばすのに使ったり、スープに使えばいけますよ!!
-
まるお
ありがとうございます!炊飯器!!耳にしたことはありましたがまだしたことありませんでした!やってみます🕺
ちなみにですが、、複数の野菜を一気に入れちゃってますか?- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
色々ぶち込んでます!!
炊き上がったものをブレンダーでドロドロにしたり、刻んだりするのがおすすめです!!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
水をかけるんじゃなくて
キッチンペーパーに水染み込ませて絞って上に乗せてラップかけてチンしてました!
-
まるお
なるほどです!!試します!ありがとうございます😭
- 3月24日

星
私も炊飯器でした😂
スープにするときもあるし、大人のお米炊くときに、そのうえに人参とかおいてました!
電子レンジ難しいですよね😂
-
まるお
お米の炊飯と同時にできるんですか?!😮
何か入れ物に入れて…ということでしょうか?
一緒にできればめっちゃ楽になりますね😆
電子レンジ難しいです💦- 3月24日
-
星
面倒な時は、人参とかなら縦半分とかにきって、お米の上に乗せて炊飯です😂
気になるならアルミホイルのせてそれに包んでもやったりしました😊- 3月24日
-
まるお
そうなんですね!やってみますー!🔥ありがとうございます💖
- 3月24日
-
星
大根とかはなるべくあまり大きいと火の入り微妙なので2センチの輪切りの半分とかにしてます😊
- 3月24日

ちい
そのまま炊飯器に入れると柔らかくなりすぎる気がして、、クッキングシートで包んで入れるとマシな気がします🤣
人参しかやったことないですが😇
-
まるお
なるほど🤔
まさに人参で悩んでいたのでとても参考になる情報です😂💓ありがとうございます!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
炊飯器はかぼちゃやにんじんなど固いものがオススメです。
キャベツやほうれん草、小松菜などの葉物野菜やブロッコリーは、寄せ鍋用の大きな鍋の中に金網ザルを入れ、ザルにつかないくらいの水を張り、ザルの中に葉物野菜を入れて蓋をして蒸した方が柔らかくて色もいい感じになります。
水が無くなりそうになったらまた水を足して…を柔らかくなるまで繰り返します。
水がなくなるとお鍋が焦げたりするので気をつけてください。
まるお
ありがとうございます!機能的には似たような物を使ってるのですが、説明書き通りでうまくできましたか??
はじめてのママリ
普通に出来ましたよ~よくさつまいもを蒸かしてました。なので大概の野菜は火が通りましたよ。