![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の赤ちゃんが昼寝や夜寝に苦労しています。夜は自分で寝るようになってきたが、昼寝は眠たくてもなかなか寝付けない状況です。このままでいいでしょうか?
1歳1ヶ月寝かしつけ
もともと昼寝も夜寝も抱っこで寝かしつけてたのですが、最近は抱っこすると嫌がり寝かせるのに一苦労です。
夜寝る時はセルフで寝てくれるようになってきたのですが、昼寝がなかなか苦労します、、、
なので7:00に起床してから昼過ぎに昼寝を1回してるのですが、その時もだいぶ眠たくなっているのでぐずぐずです。
とりあえず眠たすぎて寝る感じなのですが、こんな感じでいいのでしょうか?
- m(2歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いいと思います🙆♀️
息子も最近眠いけど遊びたいがすごくて
そろそろ眠いだろうなって時間に
私がベッドでゴロゴロしておくと
気が済んだら横で勝手に寝ます😪
m
ありがとうございます!
勝手に寝てくれるの羨ましいです、、うちは限界きても1人で寝れなくてぐずります、、、
ママリ
グズってもほっておいたら
寝るようになりました😂
ただ横に寝てないとすぐ起きます😂
m
そうなんですね、、!
今度放っておいてみようかと思います。笑
どの程度放っておいていいものか分からずぐずぐずしたら抱っこしちゃってます、、
ママリ
昼間ならある程度泣かせても
大丈夫かなと思ってます😂
添い寝したりトントンしてたりしたら
寝るようになりました🙆♀️
出来れば自分で寝てほしいですよね!
m
そうなんです、、!
ぐずると添い寝もトントンも意味をなさなくて😭
ひとまずチャレンジしてみます。笑