
コメント

はじめてのママリ🔰
仕事を辞める理由にもよると思います💦

チキン🍗
合う合わないあるので、ズルズル続けるよりは‥
ってやめる人はいるかと思います🙆
ご飯も仕事と同じで苦手な人もいるので、違う気もするような‥
なんとも言えないですが😱
-
はじめてのママリ🔰
たしかにズルズルするよりかはいいのかもしれませんがいいところ見つけた!みんないい人ださは長く働く約束でなんとか採用してもらえたとか書いてたのに一年でやめたり💦
それまでも一年に2.3回くらい転職したり😂
あまりにも多すぎない?って疑問が。
料理に関しては苦手な人も居るかと思いますが毎日出前なのでそれってどうなのかなって笑笑- 3月24日

みかん🍊
私がADHDでどちらも当てはまります。
けど仕事に関しては発達障害関係ないと思われますが、ご飯に関しては発達障害持ちの特徴と先生に言われたことがあります。
発達障害の人は、マルチタスクが苦手だから色々考えないといけない料理は苦手だそうです。
他にも整理整頓、片付けができないとかも発達障害の特徴だそうです!
-
はじめてのママリ🔰
掃除も苦手なのか全部旦那任せなんですよね💦
家事もしない、金遣いも荒い、ご飯が作れないのか毎日出前です💦
ご飯作れない場合みかんさんどうされてますか?- 3月24日
-
みかん🍊
お金の管理の面も発達障害の特徴だったりすると聞いたので可能性はありますね…💦
私の場合は、共働きというのもありますが、夫が作ってくれることもあります!
お金に余裕があって、体力に余裕ない時は外食やドライブスルーとかの時もありますね💧- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね💦
金遣いすごい荒いです😱
旦那さんが協力的で羨ましいです✨
小さいうちから料理を教えておくことも必要ですね🤔- 3月24日

退会ユーザー
発達障害の方はそういう傾向あるみたいですが、それだけでは判断できないと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
やはりそういう傾向があるんですね。
1.2回ならまだ分かるんですがあまりにも多いのでアルバイトじゃあるまいしと思いまして😱- 3月24日

はじめてのママリ🔰
それだけでは判断できないです。
例えば被虐待児だったら他者との関係を作ることは難しいですし、フラッシュバックで無気力な状態にもなります。
発達障害に限らず色々な可能性があると思います
-
はじめてのママリ🔰
虐待されてたとかはないと思います💦
- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
一緒に住んでた兄弟でも気づかない、本人が10年以上経って気づくという研究結果もありますので素人が原因を探るのは無駄かと思います
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
娘がグレーなので素人ではないですね😊
まあ別にその人が発達障害でも関係ないですが気になったので聞いたまでです。- 3月27日
はじめてのママリ🔰
人間関係ですかね。