※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子供たちが太りやすい体質か心配。食事制限や運動をしているけど、なぜ太っているのか不思議。太っていていじめられないか心配。


長女も次女もムッチムチ…
太りやすい体質なんでしょうか?  

次女は80センチあるかないかで11キロちょっと
長女は100センチ18キロ


あまり噛まなくて、早食いです😭
食への執着はすごく常に食べ物欲しがってるような感じです、、
次女は生まれてすぐから便秘体質もあります😭
ご飯も70~80、総量200前後にしていて、生活リズム的におやつはあまり与えてません💦与えても果物や牛乳にしています。
外出の時は赤ちゃん用のウエハースなど与えたりしてます。


私も小学校高学年くらいからはガリの部類に入りましたが、それまではムチムチパンパンでした💦
旦那が動かないのもありますがかなり太りやすく、成人男性の平均食べてるかな〜くらいなのに170センチ100キロ超えです💦



外遊びも晴れてる日2時間はしていて、夕食前も遊ばせたりしているので他の子より運動量は多いと思います😭


食事もちゃんと制限してるし、運動もさせてるし、私ガリなのに子供たちなんでこんなコロコロしてるんだろう…と思ってしまいます😂
女の子なのにこんな太ってて大丈夫かな?
このままどんどん太っていって小学校とかでいじめられないかな?と悩んでしまいます…😭

コメント

re.mama

体質もあると思います😓
うちも娘が息子と同じもの食べてるのにムチムチで
どんだけ食事制限しても
あまり変わらず…親の遺伝も少なからずあると思います💦
うち、旦那が10代の時に100キロあるくらいの体型の人でした
今は60キロ程でダイエットしたので普通に痩せてます
でも、やはり遺伝も少なからずあるだろうなって思ってます😓

3-613&7-113

早食い・噛まないも、体型に影響はあると思います。友達が学生時代に肥満の指摘入って、ご飯の時にしっかり噛むようにという指導もあったそうです。

はじめてのママリ🔰

噛まないから満腹感ないんだとおもいます🥲よく噛んで食べることを促してあげるといいです!、、、体質も大きですがおやつやジュースをあげすぎてたり炭水化物やおかずのおかわりが多かったり、運動量が圧倒的に少ないわけじゃなければ次第に落ち着いて引き締まってくるとおもいますよ!!