
幼稚園生活は息子が馴染めず悩んでいました。最後は楽しいグループが見つかり、良い経験でしたが、卒園式では孤立感を感じました。この園は失敗でしょうか?
幼稚園生活どうでしたか?
先週卒園式を終えました。
直前まですごく色々あったけど、振り返るとよかったのかなぁ?と思っていたのですが当日私たち親子だけポツン。。
みんないつどこでこんなに仲良くなってたの?状態。私たち親子は気質が似ていて感じることも大体同じです。その空気に気持ちがダウンしました。すごく小規模園なので余計。
誰とも写真とらずに帰ってきました。
ずっと息子馴染めずにとてもとても悩んだのですが、年長ではお友達もたくさんできたのに。グループがあったけど、そのグループでの遊びが楽しくなくなったそうで、活発系のグループにいれてもらうととても楽しかったらしく最後半年ぐらいはずっとそのグループと遊んでたそうなのにその中で実ははみってたの?そのグループで写真とってるのにうちには声がかからないし入れないし。もう息子も空気が嫌になり機嫌も悪くなり。帰って爆睡。子供なりの気疲れでしょう。
結果この園は失敗でしたでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

マミーポコパンツ
声をかけてもらう待ちだけだと厳しいと思いますよ😭
うちの娘も幼稚園でまだ卒園はしてませんがプレ合わせて2年通ってます。プレと言っても毎日上の学年達と同じ時間帯で保育がある幼稚園なのですが最初の半年位は話す相手いませんでした😭
運動会の時に娘の仲のいい子のお母さんに門の前で一緒に写真撮りませんか??と声を掛けてから沢山のママ友が出来ましたよ。

はじめてのママリ🔰
幼稚園で子ども内でもグループができてるんですね!?
うちの園はみんな好きなように遊んで、学年もバラバラで仲良く遊んでるみたいです😆
私も仲良いママさんとかはいないですが、挨拶はしますし会えば一緒に遊んだりします!
写真を一緒に撮りたかったのなら、声をかけないと難しいのでは…と思います
子ども達で仲が良くても、声をかけたり写真を撮ったりするのは親ですからね、普段関わりがないのなら誘いづらかったのかもしれません😢

はじめてのママリ
卒園おめでとうございます㊗️
我が家も先日卒園しました。
写真は自分から声かけないと厳しいかもしれませんね💦
下の子がいるので追いかけてたら、その場にいたほぼ全員での写真を撮っていることに気が付かずに1人だけ写れなかった、というミスを私は犯しました😅
幼稚園くらいだと、子どもにももちろんよりますが、写真とろー!って子ども同士での声かけはあまりないので、親が積極的に行かないと中々、って感じでした。
たいていはプチプレゼントやお手紙などを用意して、渡しがてら、ぜひ写真を、みたいな感じでした。
でも、写真がどうであっても、園で楽しく過ごせたっていう思い出がお子さんにあるのであれば、それでよいのかなとは思います。
-
はじめてのママリ🔰
その場にいた全員の感じがうちとは違いますね。
子供は友達を選んでいましたねー。選んで呼んでとって。- 3月24日

ていと☆
小学生ママです。
お子さんが三年間通えていたのなら失敗ではないと思います😃
うちも小規模な園でしたが卒園式の日はやっぱり皆バタバタしてますし、よほど積極的なお子さんではない限り子供自ら撮ろうとろう!とはならず親主体で撮らせてもらって良いですか?って皆、いってました。
私は話しかけづらいママさんがいても子供同士仲良しなら歩み寄るようにしています。
卒園式後の写真は撮れなかったけど行事ごとに集合写真もありますしね。
入学式そのグループのお子さんもいるなら、ママさんが頑張って声かけてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
三年間通えました!
途中、何園も転園先を探しましたが、結局いました。- 3月25日

退会ユーザー
上の子が先日幼稚園を卒園しました!私はママ友とか作ろうと思わず関わりたくなあので知り合いゼロでした!
幼稚園の先生が本当に皆さまよくて、こどもも成長しました!こどもがまだ幼稚園行きたい!と言うくらい楽しんで行っていたので私は本当に幼稚園に感謝しかないし、幼稚園選びこどもに合ってて間違いなかったと思ってます!!
うちは女の子ですが、仲の良い特定のお友達は私は関わりなかったですがいました!行事の時は混み合うのは嫌だし写真とかとか撮ることなかったです!
卒園式は我が子から写真撮る約束してる!と自分から行ってました!
写真撮りたいなら、お子さんから声かけに行くか、親が間に入ってお世話になりました〜うちもいいですか〜くらい言わないと撮れないと思います。でも、写真撮ってからそれを見てモヤモヤするのも、微妙なので撮らなくてもいいかなとは思います!

おブス😁
卒園おめでとうございます!
うちもこの前卒園しました😀
普段、お子さんから良く遊ぶお友達の名前とか聞きませんでしたか?
うちは、仲良しグループの子もいましたが、普段遊ぶお友達に、写真撮ろうよー!って私から声かけました😂
もちろん、そのお友達はバス通園なので、その子のママさんとはほとんど喋った事はありませんが、断る人はいませんでしたよー!
声かけられるの待ちだと、なかなか難しいのかな?とも思います🤔
まぁ、でもお子さんはグループを替えて最後は楽しんでたたみたいなので、失敗とは思わないですね👌

はじめてのママリ🔰
やっぱり待ってるだけじゃ声はかけられないと思います。
子供同士が毎日遊んでいてもママ達とは話したことも無いんですよね?
だとしたら相手も話しかけずらいはずなので、こちらから声をかけないと無理だと思います。
お子さんが楽しんで通っていたなら失敗でもなんでもないですよ。
-
はじめてのママリ🔰
小さいのでママは全員が全員を知っています。
話は世間話はしてますね。
ただ、他が固まりすぎててそれにびっくりしましたしなんだかはいれませんでした- 3月26日
はじめてのママリ🔰
いつも遊んでると、子供から子供に写真とろーと声かけてこないですかね?
あまりに群れてたので入れませんでした。
マミーポコパンツ
幼稚園以外でも遊んでる仲だったらそうなるかもしれませんがあくまでも幼稚園のみ仲良い子にはそんなに行ってるイメージないです💦