
コメント

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
我が家は旦那が遅番勤務でお昼過ぎ〜夕方の間家にいるので、朝9-12時週3〜4日でパートに出てます!
介護の入浴専門で時給1450円です。
離乳食は、余裕がある時は前日に用意したりできない時は、チンする蒸しパンやベビーフードで旦那にお願いしていました(><)

ま ゆ
私もそろそろ仕事復帰します。
娘は今8ヵ月半。
私は保育士の仕事します。
娘は職場の託児所に預けるので、離乳食は託児所で食べさせてもらえます。
時給は確か890円位だった気がします。
時間は確定ではないのですが、私の中では1日4~5時間の週5の予定です✨
-
ゆみ
週5日はきつく無いですか?
保育士さん(o^^o)憧れます・:*+.\(( °ω° ))/.:+
離乳食託児所でたべさせてもらえるなら安心ですね( ^ω^ )
仕事復帰頑張ってくださいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 1月19日
-
ま ゆ
託児所で離乳食食べさせてもらえるのでそこは安心してます✨
週5はきついかな?とは思ってはいたのですが、生活に余裕が持てるようにしたいので(笑)
そして産後太りしてるので働いて痩せなくては(笑)- 1月19日

退会ユーザー
実母に預けて働いてます👶🏻
実母はキャリアウーマンなのと、
昔から働いている夜の飲食店なので
タイミングよく預けられるため、
週2日だけですが、
土日は17:00〜0:30
平日は18:00〜0:30
くらいです😋
7年いたとこなので、
融通がきくので助かってます😊
離乳食は土日だと実母にお願いしてます!
-
ゆみ
夜の飲食店だと時給よさそうですね( ^ω^ )
職場復帰される方がやはり多いてすねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ありがとうございした😊- 1月19日

こゆち
今は仕事辞めてるけど、
仕事してた時は
8-17時の週6でガソリンスタンドで働いてました(*´ω`*)
時給700円でした(´;ω;`)
-
ゆみ
時給安いからたくさん働いたのでは?
せめて850円は欲しいですよね(*´Д`*)- 1月22日

かぉ
私は下の子が保育所に入れたらフルタイムに戻って仕事しますよー!離乳食も保育所にまかせます。
歯医者で働いてますが時給は千円ちょっとです。時間は9時→18時半までです。
-
ゆみ
フルタイム凄いですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
両立大変ですか?(*´Д`*)
時給いいから羨ましいです( ´ ▽ ` )- 1月22日
-
かぉ
両立すこし大変ですね……私は旦那も帰宅遅いし実家に頼りっぱなしですよー- 1月22日
ゆみ
時給めっちゃいいですね(о´∀`о)
経験ありだった仕事ですか?
それなりに大変なんでしょうね(´-`
しかも短時間で週3.4♪
離乳食はやっぱりベビーフードとかになってしまいますよね( ´Д`)
あたしも条件合う所早く見つけなきゃ( ^ω^ )
ありがとうございます😊
ままん◡̈⃝︎⋆︎*
資格有りだったのと、入浴専門ってところが大きいみたいですね!
フロアでの介護業務だと1000円割ってました(´._.`)
ベビーフードをうまく取り入れれば苦じゃないですよ( ˊᵕˋ )
お体に気をつけながら、条件の合うところで頑張ってください⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
ゆみ
介護職は本当に大変なんでしょうね
_(┐「ε:)_
業務との差は凄いですねᕦ(ò_óˇ)ᕤ
早く仕事見つけて生活の足しにしなきゃ(´-`)
ありがとうございました( ^ω^ )
ひなちゃんママさんも体力仕事で腰やられないように気をつけて頑張ってくださいᕦ(ò_óˇ)ᕤ