
育児家事仕事全て1人で行い、イライラとストレスを感じています。家族の協力が得られず、疲れています。同じような状況で悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
毎日余裕がなくてイライラします。
正社員です。
共働きなのに私が育児家事仕事すべて行ってます。
主人は午前中昼から仕事終電帰り
昼ぐらいまで寝てて家のことノータッチです。
家のこともこども達のことも休みの日以外は何にもしてくれないので、回らなくてイライラします。
洗濯掃除ご飯作り
仕事終わっても2人の寝かしつけまで全て1人で
もう毎日疲れました。
イライラして子供たちにあたってしまってます。
家の中もひっちゃかめっちゃか
綺麗に出来てないことにもイライラして悪循環です。
そして子どもたちは兄弟喧嘩に言うこと何も聞いてくれません。
無気力になってしまうことが多く、でも自分しかやる人がいないのでイライラしてストレス抱えて全てこなします。
解決できないと思いますが、みんな同じですよね。
- ママ(生後10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
旦那さんに頼んでなんとカ協力してもらえませんか?

み
フルタイム共働きです。
我が家も終電近い帰りですが、帰宅後家事させてますよ🫣朝、起きて洗濯干すとか。
勤務時間的に、夫が育児に関わることができないので、代わりに家事はやってという感じです💦
1人目の時、育児も家事も全部やって疲れたので、2人目の育休復帰の時に我が家は話し合いました💦

ありえる
お疲れ様です。辛いですよね😭
うちもフルタイム共働きです。
夫は仕事に打ち込んでて、平日は残業だし休日は朝起きないし、家事育児は私が行います。
本当、不平等だと思いますが…話し合っても何も変わらないしもはや日本の男だと文化的にどーしようもないのかも…と諦め気味です。
せめてもの策として、家事を諦め最小限にして、子どもたちの世話に打ち込むことにしました。イライラは少しはましになりました!
ちなみに、兄弟喧嘩はうるさすぎるので、ノイキャン付きのイヤホンで耳塞いでます。疲れてる体に響きますよね笑

ママ
まとめての返信すみません
皆様コメントありがとうございました!
家族として主人にももう少し協力してもらうようにやってほしいこと言いました。
これで様子見て無理せず生きていきたいと思います😭
コメント