※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ふと思っただけなんですが、なんとなく、ご主人の年収高めの方の方が奥…

ふと思っただけなんですが、なんとなく、
ご主人の年収高めの方の方が奥様も正社員率が高くて、
ご主人の年収低めの方の方が奥様は専業主婦とか扶養内パート率が高いような気がします。
ご主人の年収がめちゃくちゃ高かったら、奥様専業主婦なような気はしますが笑

気のせいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫の年収高めですが、わたし扶養内パートです!笑

ま ま り

住んでるところで全然違うみたいですし年収高くても奥さんが正社員じゃないと生活できないとか、年収低くても奥さんが専業主婦で生活できるとかいろいろあると思いますよ!

はじめてのママリ🔰

色々な事情があるとは思いますが、分かる気がします。

はじめてじゃないママリ🍂

分かる気がします。年収高いの基準も人それぞれかと思いますが、うちも夫収入高めの私正社員です(笑)
専業主婦もしくはゆるりとパート勤務に憧れるんですけど、私の収入減ったら生活水準が下がることは確実なので、それ考えたら辞める勇気が出ないんですよね😗

はじめてのママリ🔰

なんとなく分かる気がします。似た属性(学歴や価値観)で結婚することが多いからですかね?🤔

はじめてのママリ🔰

分かります🤣
うちも夫が平均よりは高収入みたいですが、私もがっつり正社員フルタイムです🤣

ママリでよく
お金ない…
専業主婦
子どもが小学生になったら働きます
↑この三拍子めちゃくちゃ見ますが、なぜ働かない?とシンプルに疑問です。そら色々事情はあるのでしょうが、正社員フルタイムでも事情抱えながら働いてる人はたくさん居るしなあ…とか思ってます。否定するつもりはありませんが本当に不思議です。

はじめてのママリ🔰

同じ職場で結婚したとかでキャリア捨てたくないからとかじゃないですかね…🤔💭
あとは単純に仕事が好きとか。
もしくは年収高めの人は都会で低めの人は田舎だからまぁやってけるとかですかね…🤔💭

はじめてのママリ🔰

夫の年収は割と高いですが、今は専業主婦です。
でもずっと専業主婦のつもりもないし、最初は扶養内で働いても働く時間が増やせるなら全然扶養は外れるつもりです。
扶養内でしか働く気ない!って感じではありません。

専業主婦や扶養内パートって、この物価高で高収入じゃない限り無理だと思ってます😅
私も来月から仕事探します😊

はじめてのママリ🔰

類は友を呼ぶ的な感じじゃないですか?

年収高い人と結婚したというより、
結婚して年収が上がって行った人の方が多いと思うので、
お金がないときから共働きで、
お互いずっと働いてるとかかなーって🤔

はじめてのママリ🔰

その感覚は分かります笑

最近思うのは圧倒的に
「ご主人→年収低め、奥様→専業主婦or扶養内パートで生活できない😭」ってなってる方が多いなって思います