※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらʚ🌸ɞ
家族・旦那

私は結婚して、県外で暮らしており実家とは新幹線で2時間の距離です。今…

私は結婚して、県外で暮らしており実家とは新幹線で2時間の距離です。

今、子供が春休みなのですが実家から遊びに帰って来いコールがすごいです。
実家とは仲良い方だと思うのですが、荷造りや移動を考えたら憂鬱で仕方ありません。
毎日メールやらテレビ電話が来て、正直げんなりしています…

帰りたくない理由は、
〇生活全てのペースが乱れる(実家で育児するのはほとんど私)
〇おやつ、ジュース、おもちゃを与え放題(寝る前でもお菓子やジュースを与えます)
〇私と母が同じ部屋で寝ることになるため、自分のペースで眠れない(母は眠るまでテレビつけっぱなし)
〇息子の寝る時間もめちゃくちゃになる(いつもは20時だが23時とか)

実家のみんなは好きですが自分の1人時間も大好きなため、春休みの預かり保育も申し込み済です。

私、わがままですか?
赤ちゃんのときは結構帰っていたので、断るのに罪悪感があります…

コメント

chitta

コロナの規制も緩和されつつあるから幼稚園or保育園のお友達に遊ぼうってすごく誘ってもらえて、予定がいっぱいだから今回は帰れそうにないんだーごめんねー的な感じでどうでしょう?
遊ぶの子どもが楽しみにしてるからーと👍🏻

みー

実両親さんには「早めに春の預かり保育、申し込みしてあるから、ごめんね」でいいと思いますよ☺️ どんな理由言っても納得しなそうですけど😅 うちの実母も自分の都合に合わせて言って来ます🥲帰って来れないか?と聞いてくるので、旦那がまだ忙しいから行けない··と伝え、親の都合では帰りません😅 親にお世話になってた時期あると、今回のように親から言われると断りずらくなるので、私はならべく頼らないようにしてます🥲実妹が逆に実母に頼っている為、自分がどんなに都合悪かったり、嫌なことでも、引き受けないと、実母はひねくれたり、文句でるので、基本親の言いなりになってたりします😣 
これで無理に実実家に行ったとしても、ストレスでしかないし、今まで以上に、実実家に帰りたくなくなるので、自分の時間を大切にしつつ、様子見て行った方がいいと思います☺️