※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の女の子を育てている方が、1歳過ぎからの寝かしつけが難しいと感じています。1歳半までの子育て経験やネントレのやり方についてのアドバイスを求めています。

1歳4ヶ月になる女の子を育てています。1歳過ぎてからのネントレはやはり難しいでしょうか?💦

以前トントンで寝かせようとすると真似して遊び始めたり、寝たフリをすると隣で大泣き→ぐずりながらもおもちゃで遊ぶ→結局寝なくなる
の流れで結局の所、それからは寝かしつけは今まで通り
添い乳で行っていたのですが保育園に通うことなども考えてセルフねんねできないと可哀想なのかもしれないと
思いきって再度挑戦しようかと悩んでいます…

ですので、1歳半までのお子さんをお持ちの方のネントレなどのやり方や経験談、意見などを聞かせていただければ嬉しいです!

乱文、読みにくいかとは思いますがお優しい方の回答をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園行き出したら結構疲れるみたいで寝つき良くなりましたよ😊