![ぽちゃっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳が出ず、ミルクで育児を考えています。授乳がストレスで、母乳にこだわりはないです。完ミに切り替えた方の経験を知りたいです。
母乳とミルクの混合です。
来週で生後1ヶ月になります。
母乳は全然出ておらず、また、乳首が短いため保護器をつけています。
ミルクの前に片乳5分ずつ吸わせてからミルクをあげていますが、最近3分も吸ってくれません…。
乳首の前に顔を持ってくると、その時点でギャン泣きします。手でおっぱいを拒否し、咥えても吸ってくれません…。また足をバタバタさせて、顔を真っ赤にして怒ってます…。
吸ってくれたときも、吸っても吸っても出ないのでパニックになって泣き出します。
保護器が透明なので母乳がほんのわずかしか出てないことはわかります…泣きながら無理矢理咥えさせて、吸うように促すのも辛くて、やめてしまいたいです…。
母乳育児にこだわりはなく、授乳がお互いストレスだと思うので完ミでもいいと思っています。
1ヶ月超えたら出るようになるから、と言われるので諦めるのは親として良くないのか?と思ったり…。
母乳出なかった方で完ミに切り替えた方、どのくらいまで授乳続けましたか??
- ぽちゃっこ(1歳11ヶ月)
コメント
![ちみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちみー
私も母乳の出が悪くてどれぐらい飲めてるかの不安もあり結局1ヶ月でやめました😊
完ミにしてからすごく楽でした😂
私の友達とかも生まれてすぐぐらいからほとんど完ミでした😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おつらいですね💦
私は本当に数滴くらいしか出なくて、息子の体重も全然増えずに、産後メンタルや睡眠不足も相まって気持ちが限界になっていたときに、見かねた友人がベテラン助産師さんを紹介してくれて、『母乳も大切だけどまずは赤ちゃんが体重増えなくてかわいそうだからミルクを増やしてあげて、よく寝てもらってお母さんも一旦寝てください。じゃないと出るものも出ないよ』と言ってもらったので吹っ切れて、そこから完ミです。
通っていた母乳外来の助産師さんからはミルクを増やしたことを咎められたけど、もうミルクに切り替えて寝かしつけの時だけ吸わせます、と伝えたら気持ちも楽になって育児に余裕が出てきましたよ😊
生後3週間くらいのころでした。
私の周りは、私みたいに全く出ない人、出ているけど量が足りない人、出ているけど完ミにした人色々います。
それぞれが悩んだ末の決断で、何が良い悪いはないと思いますが、どこの子もみんな元気に成長してくれています☺️
完ミにしてから体重もしっかり増えてくれて、1ヶ月検診では健やかな成長に太鼓判を押されました。
母乳育児できなくて悲しかったですが、息子が元気なのでそれが一番だなと思っています。
-
ぽちゃっこ
私も数滴しか出てないんです…。
良い助産師さんに出会えて、お友達さんナイスです😭✨
私は母乳外来などには通ってないのですが、もう少し母乳を出す努力をした方がいいのかな?とも思っており、完ミに踏み切れないでいます…。
1ヶ月検診はこれからなので確実でないですが、重たくなってきているので体重は増えてきていると思うのですが…検診で相談してからの方がいいでしょうか…。- 3月23日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
上の子も下の子も退院して即完ミです🫶
滲むほどしかでません🍀
-
ぽちゃっこ
私も滲むくらいだと思います…特に左は全然出てなくて、拒否がすごいです😭
- 3月24日
![エマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エマ
私も保護器をつけて授乳していましたが、入院中からずっとギャン泣き、手で胸を押しのけられながら半ば無理やり飲ませるような形で授乳が苦痛で仕方なかったです😭
私は母乳外来を受診したり助産師訪問を依頼して授乳の仕方を見てもらうなどしましたが頑張っても15〜20ml前後しか出ず、1ヶ月を超えたところで搾乳したものを与えるように切り替え、つい最近(1ヶ月半)完ミになりました💐✨
私も完母にこだわりないと思いつつなかなか完ミに切り替える踏ん切りがつかずでしたが、1ヶ月までは頑張ったと納得できる形になったので良かったと思っています。
すでに完ミに切り替えた側としては完ミはメリット沢山あるのでしんどければいますぐ完ミに切り替えてもいいと思いますが、なんとなくモヤモヤが残ってしまうかもと思うのであれば1ヶ月を目標にして頑張るのはいかがでしょうか?💪
-
ぽちゃっこ
完ミにするまでいろいろ試されたんですね😣
母乳外来が近くにないのですが、助産師訪問は市がやってるやつですか
?- 3月24日
-
エマ
市の助産師訪問ではなく民間のやつです!「出張 助産院」とかで調べるとその地域にあれば出てくるかと思います😊
- 3月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も出が悪くて色々悩みましたが、
1ヶ月検診で辞めました☺️
量が分かるのと、旦那や他の人にも頼めれるので
すごい楽です◎
ただ、辞める時に乳腺炎にならないように気をつけてくださいね💦
ちなみに1ヶ月検診でミルクの量を相談して、
今1ヶ月ちょっとですが80を8回あげてます🍼
-
ぽちゃっこ
来週1か月健診なので相談してみます😭
全然話違うんですが、今ミルク120あげてるんですが、まだ足りなさそうな感じを出します…。ミルクあげすぎ何でしょうか??- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうしてみてください✨
私も検診前までは100とかあげてたんですが、
体重の増え方的にそのくらいで良いよーって言われました💦
1ヶ月くらいは600ちょっとくらい飲めとったら良いから!って言われましたが、
でも足りなさそうな感じ最近出してます…🥲
おしゃぶり使ったり、90にしてみたり、
夜は多めにしてみたり、色々調整してます😔
検診の時に1日の体重の増え方で
ミルクどのくらいにしたら良いよーって
教えてもらえると思います🍼- 3月24日
-
ぽちゃっこ
ありがとうございます😭
そうなんですね💦ミルクあげてから1時間ちょいで起きちゃうし、飲み終わったあとも乳首を探して泣いてたりで、ちょっと前から120にしています…!
ミルクの量も難しいですよね😣
健診の時にいろいろ相談してみようと思います。- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
1時間ちょいはママもしんどいですよね😭
飲み終わったあと同じ感じで
おしゃぶり使ってます💦
120でも吐き戻しとかなかったら大丈夫だと思いますよ✨
ミルク量本当迷子です😭笑
そうしてみてください◎- 3月24日
-
ぽちゃっこ
そうなんです😞さっき飲んだばっかりだよね⁈と思いつつ泣くので、ひたすら抱っこゆらゆらか、出ないけど母乳くわえさせるか…と言った感じです😣ミルクはそんな頻繁にあげられないし、母乳はいつあげてもいいとのことなので、ほんと母乳出る人うらやましいと思ってしまいます…
今のところ吐き戻しはないです🤔
いろいろ調べても個人差あるから難しいですよね😞
ありがとうございます🙇♀️- 3月24日
![はち助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち助
全く同じ状況です。産後退院して夫から風邪を移されて、体力的にも辛く、精神的にも参ってしまい、生後3~4週の頃は、搾乳器で搾った母乳を1日1回あげて、あとは完ミにしてましたが、数日前から1日数回の授乳を再開し日々格闘中です、、、
ギャン泣きしてる時は、ミルクを少しあげて、その流れで吸わせるを繰り返すという方法を昨日から始めました。
少しづつ吸えるようになっているように感じます。
陥没乳頭でまだ保護器を使用してますが、授乳の前後やお風呂の時に乳頭マッサージをしたり、搾乳器で搾乳したりすると、徐々に乳首が出てきました。
左右に偏りがありますが、右の乳首は保護器が無くても少し吸ってくれるようになりました。
母乳はあまり出てないですけど、ミルクアップティーを試してみようかな、と思っているところです。
これでダメだったら、諦めて完ミ予定です。
母乳の度にギャン泣きされるの凄く辛いですよね、、、
1ヶ月までは免疫をつけるために母乳を飲ませた方がいいと聞くので、まずは1ヶ月を無理ない程度で頑張ってから考えてみてはいかがですか?
-
ぽちゃっこ
毎日授乳お疲れ様です😭
保護器がなくても吸ってくれるようになったなんてすごいですね…!
保護器が気に入らないのかもと思って外してやってみたら、やはり乳首が短すぎてくわえられませんでした…。
ほんとギャン泣き拒否されるので、昨日から数回ミルクのみにしちゃってます…。
体力的には楽なのですが、やはり罪悪感みたいなものが消えなくて…。
ちょこちょこ母乳はあげようかな…と考えています。- 3月24日
![ちみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちみー
私自身も完ミで育ったらしいです😊
今のミルクはすごい栄養もすごいので何も思わず自分自身のストレスないようにしていいと思います😌
これからの子育てでもっとストレス溜まったりするので🥲
-
ぽちゃっこ
ありがとうございます😭
自分の努力が足りないような気もして…昨日夜中から母乳やめてみて、今母乳吸わせてみたら、全く吸わなくなってしまいました…😭- 3月24日
ぽちゃっこ
ほんとですか😭
私の周りはけっこう完母が多くて…なぜ自分はこんなに母乳が出なくて、子供にあげられないんだろう…と思う日々です…。
ミルクでも充分育つし、お互いストレスがない方がいいと思うので、完ミにしたいです。
病院とかに言ってからやめましたか??自己判断でいいのでしょうか??
ちみー
母乳出ないとストレスになりますよね...
私は自己判断で普通にミルクに切り替えちゃいました😊
ミルクにしてからよく寝てくれるし飲む量もわかるのですごく楽になりました😌
今回2人目も預けたりもしたいのでミルクで育てようと思ってます😊
ぽちゃっこ
自己判断でいいんですね😭ほんとお互いストレスだと思うんですが…なかなか罪悪感?が拭えず…