![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
復帰後のパート時給が最低賃金でショック。4年経験ありなのに同じ給与。これでいいのでしょうか?
4月から仕事復帰します。復帰後のパートの時給について質問です。
産休前は正社員で4年(パート時代を含めると5年以上)働いていましたが、復帰後は同じ職場のパートで働きます。
小さな会社で、私の他に去年から新しく入られたパートさんが一人います。
復帰後の書類が会社から届きまして、パートの時給を確認したところ最低賃金でした。
パートとして復帰後は今いるパートさんと同じ最低賃金ということになります。
そういうものでしょうか?
私としては、4年の経験があるのを踏まえ今いるパートさんより少しは時給高くなると思っていたのでショックです。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![anringo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anringo
会社によっては経験に応じて時給upする条件の所もあると思いますが、それが当たり前ではないと思います !! 😮💨
以前は正社員だったとしても何年働いてても、あくまでも次からはパートだから。と主さんの会社はなるんでしょうね😮💨
![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S
育休明けに、賃金の減額や降格することは禁止されてますが、
雇用形態を正社員→パートに切り替えてるとしたら、その賃金は会社の規定次第なのかなと思います🤔
育休明けだから最低賃金と言うならおかしいかなと思いますが、正社員からパートなどへ雇用形態を変更した場合はキャリア関係なく一律で最低賃金からスタートという規定になってるなら仕方ないのかなと思います😣
小さい会社でそういう細かい規定がないとかになるなら、よく言えば交渉次第で臨機応変、悪く言えば会社の気分次第で適当…ということかなと思います💧
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
雇用形態が変わると会社の規定によってって感じになるんですね🌀
モヤモヤしたまま働くよりは交渉してみようかなと思いました!
ありがとうございます!- 3月24日
![M・W](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M・W
期待していただけにショックですよね…
私も育休期間込みで11年正社員だった会社でパートに変更しました(会社自体はどちらかといえば大きな企業です)。
パート時給は新規募集と同じスタートでした。
評価・昇給制度がしっかりしていればですが、今までの経験を生かした働きぶりが認められれば少しずつ時給UPしますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
本当にショックです。。
11年も!やはりパートなど雇用形態が変わると最初からになる場合が多いんですかね😱
一度交渉してダメだったらまた1から頑張っていきたいと思います!- 3月24日
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね〜。。なんだか今まで頑張って働いたのにって思ってしまいました😣
少しモヤっとしますがまたパートから頑張ります!