※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の娘の発達について気になる点がいくつかあります。言葉や指示理解に課題があり、行動面でも注意が必要。アドバイスをお願いします。

1歳前半のお子さんお持ちの方、アドバイス下さい💦

もうすぐで1歳2ヶ月になる娘について発達面で気になっていることがいくつかあります。

①宇宙語、喃語はたくさん喋るけど意味がある発語なし、偶然ママパパばーばじーじの発音はあるけど、意味は無い感じです。夜私がトイレに行くと「ママー行っちゃやだー」という感じの言葉(空耳?)を言うけど、昼間などには無いのでたまたまだと思います
②バイバイ等は気分によってしたりしなかったり。手首をひねる感じのバイバイです。
③積み木はぶつけてカチカチ遊ぶだけ
④指さしなし、指さしの形もできず
⑤遠くを指さした時、30%くらいの確率でしか見ない
⑥おいで、ちょうだい 以外の指示は通らない ちょうだいも、渡してくる素振りを見せる→手を出すとくれるという感じ
⑦自分を指さして「ママだよ」等言っても興味無い感じ
⑧遊んでいる時や普段は目が合うけど抱っこするとなぜか抱っこされてる人のことを見ない
⑨襖に手足や頭をガンガンぶつける→やめさせたいです
⑩髪の毛を引っ張ってくる→やめさせたいです

皆さんのお子さんはどんな感じでしたか?
女の子は言葉や発達が早いと言うので、娘は遅いのかな…と心配です。
あんよは、心配していたのですがつい最近よちよち歩きができるようになり、ふすまや引き戸を開けることもできるようになりました。

また、1~10どれでも、「こうするといいよ」というアドバイスあれば教えていただきたいです💦

コメント

deleted user

①宇宙語?発語?は今18個ほど
②バイバイは出来るけど知らない人にはしない
③積み木は倒す専門(笑)ぶつけて音鳴らして楽しんでる
④指差しする
⑤遠くを指差したら見る
⑥おいで、ちょうだい、お茶飲んで、猫よしよしして、リモコン取って、は通じる
⑦自分を指差してママだよと言ってもニコっとするだけ
⑧抱っこ大好きなので目合わせてニコニコしてくる
⑨テンション高いと窓に頭ぶつけに行く
⑩私が結んでるからか引っ張られたことはない

です!

⑨は子供はみんなそんな感じだと思ってました🤔
友達の子も姪っ子もテンション高いとガンガンぶつけに行ってます!
⑩は結んで手が届かないようにしたらどうでしょう?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    指さしって教えましたか?
    私がぜんぜん指さしをしてこなかったからダメだったのかなと…😭
    髪の毛、私も縛ってたり家にいる時は恥ずかしながらずっとナイトキャップしてるのですが、器用に引き出して引っ張ったりキャップ外して引っ張ってきます😭

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    絵本読む時や散歩中の犬を見せる時など私が指差して🫵「わんわんだね〜」とか言ってました!
    家の中でナイトキャップ想像したら面白い🤣🤣
    娘さんもナイトキャップに興味があるのかも??

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お世話するのに髪の毛邪魔&新生児の頃はミスってボブにしてしまってて結べなかったのでずっとナイトキャップです😂
    片っ端から指さししてみようと思います😭😭

    • 3月23日
ママリ

①基本宇宙語です🤣
パパ、ばーちゃん、にゅーにゅー(牛乳)、まんま、めぇー(ヤギの真似)、バイバイ、よしよし、ねんね、ないない(お片付け) はちゃんと意味を理解して適切な時に使ってます☺️
②バイバイしますが気分によります😂
あとは時差がすごいです😂10秒後くらいにしたりします(笑)
③同じく積み木は両手に持ってカチカチ(笑)
積み上げて見せても壊されます(笑)
④指差しは10ヶ月くらいから絵本使ったり、お散歩の時に私が指差ししながら話しかけてたので11ヶ月くらいからしてくれるようになりました😳
⑤100%は見てくれません😅70%くらいは見てくれてるかな?くらいです!
⑥おいで、ちょうだいもしてくれますが「立っちして〜!」とか「お座りして〜!」「拍手〜(パチパチ)」も指示通りませんか?🤔
⑦同じくです😂
パパとばーちゃんは言ってくれますが、何回教えてもママはまだ言ってくれません😂
夫が「ママにどうぞして〜」と言ったら私にくれるので理解はしてくれてるようですが、、
⑧上の子もでしたが、抱っこされると目線が高く見慣れない景色なのでそっちに集中してるのかも?☺️
⑨頭ガンガンはしませんが、窓ガラスに手でバンバン叩いたりはします🤔
⑩髪引っ張られた時に痛くてもリアクションしてしまうと面白がって何度も繰り返す気がします😅
私もたまに引っ張られたり顔をつままれたりしますが、痛い〜とリアクション取ると笑って何度もしようとするのでノーリアクションが効果的かと🥹痛いですが、、(笑)

うちの子はまだ歩きません🥹
1人で立っちはできるのですが、歩くのが怖いみたいで一歩がなかなか出ないです😅
言葉も上の子がいたりすると早かったり、やっぱりまだまだ個人差大きいですよね🥲
賛否あるかと思いますが、意外とYouTubeおすすめですよ🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます!

    たくさん単語言えるのすごいです😳😳
    せめてママパパは言えて欲しい…と思ってます😭
    指差しはやっぱり親のを見てないとですね💦ぜんぜん絵本とか読んでこなかったのでこれからカバーしたいと思います😭
    オムツ替えの時の「足上げて」とかパチパチ、おつむてんてん、とかそういうのは通るのですが、〇〇取って~、とかお座りして、は通らないです🥲

    寝返りの時もだったのですが、ひとりでたっちも怪しかったのに、下の子の出産で実家に里帰りしたその週に急に歩き出したので突然できるようになるタイプだとして上記のこともある日できるようになったらいいのに…と夢見てしまいます😭
    YouTubeやDVDは頼れるものならどんどん頼りたいと思ってます💦
    おかあさんといっしょ の からだんだだんだん が流れると必ず踊るので、影響すごいな😳って思います

    • 3月23日
初めてのママリ🔰

もう直ぐ1歳2ヶ月の女の子います。

①バイバイ、パパ、ねぇね、じじ、葉っぱ😂、にゃんにゃん、わんわん、まんま、アンパンマン など他にもでてますが、まだまだ親にしか分からない言葉も多いし適当に言ってたりします🤔
②バイバイはしますが、恥ずかしいとしなかったりします。
③積み木は3個つめた時ありましたが、基本的には壊したり叩いたり舐めてます😂
④指差しは1歳前から。
⑤うちもたまに見ないです!
⑥おいで、ちょうだい、よしよしなどある程度通じますが、ポイしてって言っても気分です。
⑦ママって言うと、「あーぱ」って言われます、、
⑧外だと多分目、合いません!家の中でも抱っこはたまーに合うかな、、?くらいかと
⑨あまりやりませんが、やっていたら他のおもちゃなどで誘導してやめさせます。
⑩引っ張ります!多分反応面白くてやったりするので、無反応がいいかもです😂
うちも「いたい!」って言うと笑って同じ事してきます😫

発語は本当に個人差あるので、今は溜め込んでる時期と思って話しかけたりすると良いって言いますよね🤔
うちは上の子がいるのでその影響あると思います!
意思疎通は上の子より早いです!

指差しは欲しがってる物をすぐ取らないで子どもにこれ?とか聞いたりしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    発語、指さしすごいです😭
    溜め込む時期って考えいいですね✨話しかけるの下手なのですが今からでもいっぱい話してあげます😭
    髪の毛はやはり無反応ですね…頑張って無反応してみます!

    • 3月23日