![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児が騒音に反応しないことで不安になっています。聴覚検査は異常なし。赤ちゃんが実家の犬の吠え声に動じないのは問題でしょうか?
新生児の聴覚について
生後4日の新生児と退院してきまして、
実家に来たところ、飼い犬がずっと興味津々で
かなりの音量で吠え続けました。
飼い犬のいるリビングに滞在することも難しいレベルでうるさいので違う部屋に今はいます。
大人でも頭がキンキンしてくる音量なのに
赤ちゃん自身は全く気にする様子もなく、
いつも通り抱っこされてました💦
最初はすごいね〜いいこだね〜とか言ってたのですが、
よく考えたら耳が聞こえてないんじゃないかと思い始めてものすごく不安にってます。
入院中に受けた聴覚検査は異常なしで、
寝ている間にモロー反射を起こしたりはよくします。
ですが起きているのにも関わらず、あのうるさい犬の鳴き声に一切動じないのはまずいでしょうか?
妊娠中からずっと実家にはいるのでもしかしたら
聞き慣れているのかもなんて家族と話していたのですが
今は不安で不安でたまりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちのワンコも吠えグセありでとってもうるさいですが、赤ちゃんは気にせずスヤスヤ寝ています😂
お腹の中にいたときも、吠えてうるさかったから、環境かな?と思ってます☺️
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
うちもダックスがいて、ギャン吠え、きゅいーーんってなく、ぺろぺろしに赤ちゃんに向かって行く!!
でしたが、すやすや寝てました😂
あれ?興味ないってよーって犬に言ってました😂
-
はじめてのママリ🔰
うちもダックスが入ってる犬です🐶
食べられちゃうのか何されるのか怖くて下手なことできないですよね💦- 3月23日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
聴覚検査に異常なくてモロー反射もあるなら、とりあえず今のところは心配しなくてもいいと思います!
吠えられて、怖かったり煩ければ必ず泣くってものでもないですし、うちも義実家にヤキモチ妬きのトイプードルが2匹いて、敵対心剥き出しで吠えまくりですが、産まれてから一度も泣き声で泣いたことないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけて安心できました💦
うちの犬もそれはもうすごい鳴き方で…同じ方がいて安心しました😢- 3月23日
![ふうしゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうしゃ
うちも実家の犬に吠えられまくってもずーっと寝てましたよ🥰
赤ちゃん思ったより大きな音出してても全然寝てます😊
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!
同じ方が何人もいて安心できました💦😮💨
そういうもんなんですねー💦
絶対泣くかと思ってしまってました💦- 3月23日
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
お腹の中で聞いていた音なのであまりびっくりしないんですかね🤔
赤ちゃんは自分が不快だと思う音をシャットダウンして聞こえないように出来るって聞いたことがあります!!
![🎈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🎈
いきなりすみません!
全く同じ状況で、とても不安になってます😭
その後特に変わりは無かったですか?
失礼でしたらすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
不安になりますよね!💦
うちはその後も犬の声には全然泣かない子です!笑
ですが他の音はよく聞こえているようで生活音や、大人のくしゃみ等でモロー反射を起こして泣いたりしてました!
そのうち眠くてとろ〜んとしてる時にいきなり犬が吠えるとびっくりして泣いたりしてました!
(でもこれは生後1ヶ月過ぎとかからだったような気がします!)
現在4ヶ月ですが同じく、
ぼーっとしたりの時に不意に吠えられてびっくりすると泣く時もありますが、基本は犬の声は息子にとっては日常のようで吠えたからと言って泣いたりとかは全くないです!
当時は私も産後で些細なことでも気になりかなり不安になってましたが、病院の先生からも、
もしも難聴があったとしても治療はどんなに早くても1歳頃から始まるからとりあえずは聞こえていても聞こえていなくても様子見になってしまうから急ぎじゃなくて大丈夫だよって言われました☺️
お子さんも絶対普通に聞こえていると思いますよ🎵きっと性格です🤣
様子だけよく見てあげていれば、そのうち安心する反応を見せてくれると思います!!- 7月31日
-
🎈
過去の投稿に丁寧にありがとうございます😭🩷
まだ生後8日ですし、分からないですよね😂今日わりと寝てる時に犬達が吠えると
もぞもぞ動いてるのが数回ありました!
にゃーちゃんさんからの返信を見て安心しました、ありがとうございます!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
やはりお腹にいた時からだと慣れてたりあるんですかね😢
こんなにうるさいのに気にせずって…と思ってしまって妊婦メンタルなのかどんどん悪い方に考えてしまいます😭