※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが、体重の増加と授乳回数に悩んでいます。離乳食後の授乳が少なく、体重増加が心配。水分や栄養が足りているか不安。体重を増やす方法について相談しています。

生後7ヶ月授乳回数、体重の増えについて悩んでいます。
現在離乳食2回食で完母です。
いつも成長曲線の下の方でギリギリ曲線内で体重の増えが心配なのですが、最近おっぱいを欲しがりません。。
離乳食後のおっぱいはほぼ飲まず、最近授乳回数が4〜5回です。
今日は夜中3時、お昼の12時しか飲んでくれていません…
(朝9時、夕方18時の離乳食後のおっぱいは拒否)
離乳食もぱくぱく欲しがるわけでもなく、途中で飽きてなんとか食べさせているという感じです。
数口で終わってしまう時もあります。
麦茶はトータルで150くらい飲んでいます。
水分、栄養が足りているか心配です。。
体重を増やすにはどうしたら良いのでしょうか??
こまめにおっぱい飲ませるしかないですかね…(拒否されることがほとんどですが🥲)

コメント

りん

離乳食にミルク足してはどうですか☺️?
ミルクがゆやポタージュ、フレンチトースト、オートミールふやかすなど!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    最近オートミールをミルク70mlで食べさせてるのですが、それが食べれていればひとまず大丈夫なのでしょうか?😣

    • 3月22日
にー汰🐈‍⬛

カウプ指数は幾つですか?

うちの子はカウプ指数は15.5で、「まぁ細身だけど無理して体重増やさなくていいよ」と言われました。

本人はこちらがびっくりするほど、食事にがっついてるんですが(^д^;)笑

どうしても気になるなら、食後にコップやストローマグなどで粉ミルクを足したらどうでしょう?
または…午前中におやつを与えてみるとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    勉強不足で、カウプ指数というものを知りませんでした💦
    早速調べて計算してみたところ15.8だったので、少し安心しました…
    教えていただけて良かったです🥺

    様子を見て粉ミルクを足したり、おやつを与えたりしてみたいと思います!!

    • 3月22日
  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    うちの子よりあるから大丈夫だと思いますよ٩(ˊᗜˋ
    でも、心配になるのもわかります💦

    ちなみに私が息子の体重のことで保健師さんに聞いたところ…
    「吐かなければご飯の量は増やしていいよー」とのことでした!

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    細身な体質もありますよね💦
    機嫌も良さそうにしてるので、心配しすぎないことにします😂

    ご飯の量も足りているのか多いのかわからなかったので、様子を見て少しずつ増やしてみようと思います!

    • 3月22日
  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    そうですね!

    • 3月22日
  • にー汰🐈‍⬛

    にー汰🐈‍⬛


    私がいうのもなんですが、気にし過ぎないように💦

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

もし、母乳飽きた~!ってなってるなら、味変でミルクを足しても良いかもしれません。

ウチは最近、飽きて飲まなくなったので、味変してアイクレオをあげたら奪うようにして飲んでいます。

アイクレオの粉を舐めましたが、とても美味しいです。
お菓子のルーベラみたいなとても優しい上品な甘みです。

前までは、はぐくみ メインでした。
はくぐみは、変に舌に甘ったるい後味が残るのと、お湯に溶かすとかなり、水っぽくて正直、全く美味しくないのですが、ミルクは全部、こんなものだろう…と思っていたので、とても驚きました。

お湯に溶かしてもとても甘くて美味しいし、何より子供がどんどん飲んでくれます。

ちょっと高いけど、飲まなくて心配するよりは良いか。と割り切るつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    母乳に飽きたりもするんですね😂
    ずっと完母でミルク拒否だったのですが、アイクレオは試したことありませんでした、、

    以前産院でいただいたミルク、確かに美味しくなかったです😅

    早速アイクレオ試してみたいと思います!!
    教えていただきありがとうございました✨

    • 3月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食で色んな味に触れると、飽きた~!ってなるみたいです。
    ウチも飲まないけど、見るからに元気で、ご機嫌に遊んでる…どうしよう💦とかなり悩んだ時期があります。

    ウチは、便秘もあったので、3種類くらい変えてます。

    ほほえみ→はいはい→すこやか→はぐくみ→アイクレオ
    で、試してました。
    ほほえみは腸と合わずが出ず、はいはい は飽きて。 すこやか も腸が合わす はぐくみ は飽きて アイクレオ です。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

お茶でお腹いっぱいってことないですかね⁉️
うちは、まだ麦茶あげてなくて、水分は全ておっぱいです🍼それでも体重ほとんど増えてないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    確かに、麦茶じゃ体重は増えないですよね🥲
    なるべくおっぱいで水分補給してもらえるようにしたいと思います💦

    • 3月22日
えりぴ

うちも完母で体重の増えが悪く、成長曲線よりも下にいます🥲
離乳食には必ずミルクを使ったもの(ミルク粥や、ミルクぱん粥)にし、飲み物もミルクです🙋🏻‍♀️
体重が増えないと相談した時にも、麦茶はあげなくてもいいから代わりにミルクを継続してあげてと言われました!

食べる量もムラがありますが、とりあえずカロリーを取ってもらったら、2週間ほどで700gも体重増えました😌

もう少しで成長曲線内って感じです!

参考までに🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    完母で体重がなかなか増えないと心配になりますよね🥲
    2週間で700gすごいですね😳
    私も意識してミルクをあげてみようと思います!!

    • 3月22日
はるぱんだ

心配な気持ちわかります。
ウチは2回食の完ミですが、この体重の増え方で大丈夫?ってやはり心配でしたが、
健診の時に、小児科の医師にグラフが下がってないから心配しなくて大丈夫!!って言われました。

離乳食は結構欲しがるのに食後のミルクはほぼ拒否されるので、私はあえてミルクの時間を2時間くらいズラしました。(離乳食のあとミルクあげたら、大量に吐かれたこともあるので…。)

カウプ指数15.6で成長グラフの下の方ですが、
医師が大丈夫って言うし、太りにくい体質なのかな?って開き直ってます。

健診とかあればその時に、なければ最寄りの保健センター?みたいな所に保健師さんがいるはずなので、相談してみてもいいかもです。
私の地域は支援センターに助産師さんがいるので栄養相談やってたりもしますし!
お互い頑張りましょう!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    食後の授乳の時間、ずらすこと試してみます。
    体質もありますよね💦
    一度保健師さんに相談もしてみようと思います!

    • 3月23日