
旦那が急に帰宅し、イライラする様子。鍵をガンガン引き、靴紐も不満。急ぎの中、配慮を求める。
仕事の途中で、靴を履き替えに帰ってきた旦那。
もうすぐ家着くからー、と電話があり
待っていると、鍵が閉まったドアを急にガンガン引っ張り、
ピンポンがなったので急いで玄関に向かってる途中も
ずっとガンガン。(玄関1階、リビング2階)
開けた途端、開けるの遅いよー、時間ないのに。と言われ、
鍵持ってるんだから開ければいいでしょ、って言うと
家にいるから開けてくれてると思った、と言われました。
自家用車で帰ってきて家の鍵は車にさしっぱなし。
そして履き替える靴(革靴)の靴紐を適当に縛っておいてってと頼まれてたので適当にちょうちょ結びをしておいたら
きつい。と結び直し始め、紐の長さが全然合わないんだけど。とかぶつぶつ。
私も同じ仕事してたし、時間なくてバタバタするのは分かるけど……急に帰ってきてイライラしないで欲しい…
玄関の鍵は開けてよけばよかったかもしれないけど、
ガンガンしなくたっていいし、
靴紐に関しては最初から自分でやってよ。
- はじめてのママリ
コメント

退会ユーザー
時間なくてイライラしてたんでしょうね🥲
でも鍵開けといてほしいならもうすぐ家着くから鍵開けといて!って言ってほしいですよね😂ガンガンするのは1番無しです😂紐については自分でやれ、です笑

かーちゃん
どれも旦那さんが
やればいい事🙄💢
ママリさんは
家政婦じゃないんだから
そんな扱いするな😤と
思っちゃいました💦
-
はじめてのママリ
普段から家政婦じゃないから!と散々言ってます😂
- 3月22日
はじめてのママリ
鍵を開けとくくらい普段ならしておくんですが1歳4ヶ月の娘が居て昼寝の時間になってもぐずるだけで全然寝なくてこっちもイライラしてそれどころじゃなかったんです😂😂
旦那の靴紐の加減はさすがに把握できてないです笑笑