※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうきママ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝ている時に唸ることが気になる。布団に寝かせると唸るが、抱っこで寝ると唸らない。赤ちゃんにとって抱っこは楽なのか、対策を知りたい。

新生児の唸りについてです。

現在生後24日の男の子を育てています!

生まれて2週間目くらいから、寝ている時の唸りが凄いです。顔を真っ赤にして苦しそうに唸りますが、少しするとケロッと寝ています。
助産師さんには新生児には良くあることで大丈夫と言われましたし、その他おしっこやうんち、顔色も悪くなく、ミルクもよく飲むので、助産師さんの言葉を信じています。

ただ、最近わかったのが、
布団に寝かせている時に唸りがひどく、抱っこで寝ている時は唸らないということです。

もしかして、平なところに寝かせているのも、唸りの原因なのではないかと思い始めました。
抱っこで少し体がまるく包まれているのが、赤ちゃんにとって楽なのでしょうか?

唸るお子様がいたママさんがいらっしゃいましたら、なにか対策をされたか教えて欲しいです!

コメント

ミク

対策はしてないです!
唸りは体を動かせない赤ちゃんがミルクを胃から腸、そしてお尻まで運ぶのに必要な動きと聞きました❤️

上の子も下の子もめちゃくちゃ唸ってました✨

  • こうきママ🔰

    こうきママ🔰

    お返事ありがとうございます!
    必要な動きなんですね!同じ様に唸るお子様がいたということで、凄く安心しました😮‍💨

    ありがとうございます!

    • 3月22日
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃあるあるですし、
平なところの方が落ち着かないのもあるあるだと思います。
うちの子もよく唸ってます。
上の子もよく唸ってました。

体が丸くなっている方が楽かはわかりませんが、心地がいいのは確かだと思いますよ。

そのうち無くなるので特に対策してません〜

  • こうきママ🔰

    こうきママ🔰

    お返事ありがとうございます!
    平なところは落ち着かないんですね🤔
    あまりに唸り声が大きいので心配になりますが、見守ってみようと思います。ありがとうございます!

    • 3月22日
つむたん

投稿者様と同じ月齢の頃、同じくめちゃくちゃ唸ってました!この時期の赤ちゃんはよく唸るみたいですよ!

あまりに苦しそうな唸り方をするので、私も心配過ぎて唸っているところを動画撮影して1ヶ月検診の際にお医者さんにも見てもらいましたが、全然大丈夫と言われました!

特に夜(朝の4時〜6時くらい)が唸りひどかったです。
縦抱きにしてる方が唸りにくいので、あまりに唸るときはバウンサーに乗せて寝かせたりしてました!

あと、体重の増加ペースが早めの子の方が唸りやすいみたいですよ!

3ヶ月頃になったら唸らなくなりますよー!あまり心配ならさなくて大丈夫だと思います\(^o^)/

  • こうきママ🔰

    こうきママ🔰

    お返事ありがとうございます!
    本当に苦しそうに唸るので、心配になってしまいますよね😵
    うちも夜から朝にかけてがものすごくひどいです。。
    平なところより縦抱きの方が唸りずらいのですね!あまりにひどい場合は抱き上げたりして様子を見てみます!

    ありがとうございます!

    • 3月22日