
コメント

はじめてママリ
私の地域では3歳以下で4万円くらいでした💦パートしても半分くらい保育料に消えるので、3歳までは夫の託児所にしました。

まま
39700円です💦
8ヶ月から入ってるのでこの前計算したら180万いっててびっくりしました(笑)
-
ママリ🔰
塵も積もれば180万円ですか‼️凄いですね😳😳😳😳
私が思ってた以上に保育料ってかかるんですね💦
勉強になりました。
ありがとうございます。- 3月22日

初めてのママリ
うちは一番高いときで57000円払ってました😂
来月からは上の子無償化で下の子半額なので2人で30000ちょいかなと思います🥺
保育課で教えてもらえると思います。あ、でももうすぐ通知が来ますね🥺
-
ママリ🔰
2人目からは半額になるんですね!
57000円は高い💦
生活厳しくなりそうです😭
参考になりました。
ありがとうございます。- 3月22日

退会ユーザー
7.8万の予定です😭
ただ外国人の先生がいて英会話メインのところなので割高ではありますが💧
-
ママリ🔰
7.8万円ですかぁ💦
でも、小さい頃から英会話も習えるのはいいですね😊✨
参考になりました。
ありがとうございます❗️- 3月22日

ぴっぴん
ごくごく一般的な認可保育園ですが、約7万円もします😇
課内授業での英会話や体操教室なども無い、昔ながらな感じなので、いっそ認可外にすれば良かったかなと思うぐらいです。。
-
ママリ🔰
認可保育園の方が高いんですね‼️
7万円は大金です💦
ほんと役所で確認してみようと思いました。
ありがとうございます😭- 3月22日

ゆちゃ
上の子の時は2万いかないくらい、下の子が入園時は私の住民税が発生するまでは44000円か54000円、発生してからは54000円か57000円になると思います。
パートだとほぼ残らないなぁ、と言う感じですね😖
-
ママリ🔰
なるほど!
パートだと一生懸命働いても残らない感じになっちゃうんですね😭
もっと安くならないものかと考えてしまいます。
参考になりました。
ありがとうございます。- 3月22日

Ⅹmama🐩
私立保育園2歳入園で月7.8万くらいになりそうです🥲
-
ママリ🔰
私立保育園で7.8万円ですか!
結構しますね!!!
場所によっては公立でも高いところもあるみたいだし、検討してみます。
ありがとうございます😭- 3月22日

はじめてのママリ🔰
保育園、幼稚園共に、何歳でも0円地域です!
-
ママリ🔰
そんな素敵な地域あるんですか!!!羨ましいです🥺
- 3月22日

Yuki⭐︎
3万円です!私はパートで月8万ほど、、風邪で休むと残るのは2万の時もあります😅
-
ママリ🔰
3万円なんですね!!
風邪なとで仕事休むとその分お給料が変わりますもんね🥺
参考になりました😊
ありがとうございます!- 3月22日

ぽん
2人目半額で1.2万です。
上の子は高い時で2.4万でした。一時期非課税世帯になり、安い時で0円でした。
-
ママリ🔰
非課税世帯で0円🥹
羨ましいです。
私もそれがいいです😭
参考になりました。
ありがとうございます。- 3月22日

ママリ
認証ですが、2人で2.2万ですが、英語、体操、アートのオプションをつけて4万です😃
確か認可に入れた方が高かったと思います。
-
ママリ🔰
認可に入れた方が高いんですね💦
英語、体操、アートのオプションなどあるのですね😲
なるほど‼️
参考になります。
ありがとうございます。- 3月22日

はじめてのママリ🔰
地域によってかなり違うと思います😓
上の子の時は5万くらい、下の子は2人目で半額です。
-
ママリ🔰
地域によって値段違いますよね💦
確認してみます。
ありがとうございます‼️- 3月22日

ママリ
市役所で聞いたら8万でアホらしいと思って
入れるのやめました😇
-
ママリ🔰
8万円は本当に高いですね💦💦
私も市役所で聞いてみます😭- 3月22日

はじめてのママリ🔰
未満児の時は5万くらいでした。
-
ママリ🔰
ありがとうございます❗️
- 3月22日

はじめてのママリ🔰🔰
うちは認可保育園でマックス階層が6.5万です👀
地方によって凄いですよね💦
-
ママリ🔰
地方によってほんとバラバラですね💦
皆さんの回答が凄く勉強になりました。
ありがとうございます。- 3月22日

ひまわり🌻
7万でした!
高すぎて諦めましたが😅
-
ママリ🔰
7万円だと私も諦めると思います😭
- 3月22日

reitomo
長男の時は7万超でした。
次男は2.3万くらいです。
-
ママリ🔰
結構しますね💦
参考になりました。
ありがとうございます。- 3月22日

退会ユーザー
皆さんもっと高い、、、
3.5万ぐらいで思ってたより
高かったので辞退しました
-
ママリ🔰
皆さん高いですよね💦
私も市役所で、聞いて悩みたいと思います🥺- 3月22日
ママリ🔰
なるほどぉ〜!託児所があるの助かりますね🙏🥺
さんこうになりました。ありがとうございます。