※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

長男が算数が苦手で、宿題でイライラしています。塾に行きたくないが、根は真面目。困っています。

長男が算数出来なさ過ぎて参ってます。

もうすぐ5年生になるんですが、基礎的な割り算掛け算ですら解けないと癇癪起こします。
宿題はリビング学習で、私も一緒に問題解きながら教えているんですが、行き詰まると癇癪起こして手がつけられなくなります。

そんなにイライラするならやめていいよって言うんですが、嫌だ!と言って辞めずに続けます。根が真面目なんだと思います。できなくて泣きながら地団駄ふみながらプリントぐちゃぐちゃにしながら続けます。

塾に行かせたいけど断固拒否です。

もうどうしたらいいのかわかりません。
私も精神的に参ってるのでキツい回答はご遠慮ください。

コメント

あんず

算数だけ家庭教師に来てもらうのはどうですか?
大学生のお兄さんやお姉さんが来るので気分も変わってやる気出たりしないですかね💦
塾よりは高いですがママのストレスが減るならありかな…と。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    家庭教師って、宿題を見てもらうこともできますか?仕組みがよく分からなくて(><)

    • 3月22日
  • あんず

    あんず

    週1とか週2とかでお願いする感じなので毎日の宿題は無理ですが、来てもらう日の宿題+α 予習か復習してもらう感じになると思います。
    もし基礎計算が苦手なら学年遡って掛け算や割り算から教えてもらうのも手かな、と。
    分からないまま進む塾より家庭教師や、個別指導の塾の方が向いてそうだと思います。
    上の子も四年の時は個別で苦手な箇所を教えてもらったりして5
    年生から集団クラスに入りました。
    私自身は学生時代、家庭教師に来てもらってました😊

    • 3月22日
  • まま

    まま

    なるほど!家庭教師が合うような気がします✨集団塾だと結局理解できなさそうなので😅
    家庭教師少し探してみます!
    ありがとうございました♪

    • 3月22日
はじめてのままり

おいっこか、算数だけ学習障害ですがテストはどうですか?

  • まま

    まま

    算数だけ学習障害ってあるんですね!どういった症状か分かりますか?

    テストは、ちゃんと勉強した時はそこそこ80点くらい取れます。勉強しなければ30〜40点くらいですね😩おそらく授業を聞いてないんです…

    • 3月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    発達障害は算数だけとかもありますよ。検査したらわかります!

    • 3月22日
  • まま

    まま

    そうなんですね(><)
    おいっこさんは、どのような症状なんですか?

    • 3月22日