
提携園に不満がない場合でも、他の園も見学することをおすすめします。提携先への入園は優先されない可能性があります。
お子さんが小規模保育園に通われている方にお聞きしたいです。
そのまま2歳児クラスで卒園にして、別の園に入園すると思うのですが、そのまま提携園(連携園?)に入園しますか?
私は提携先が特に不満がないので、そのまま入園でいいかなぁと思っているのですが、知り合いは他にも色々見て決めると言っていました。
やはり他の園も見た方が良いのでしょうか?🥲
でも提携先ではないと優先的に入れるとは限りませんよね?💦
※提携園は以前に見学済み。他の園は見学したことないです。
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
提携園じゃないとこにしましたが、優先的に入れると言われましたよ✨

はじめてのママリ🔰
提携園にしました😊
ちょうど一番入れたい保育園が提携だったので私的に問題なかったです。というかそこに入れず小規模に入園したら偶然提携でラッキーでした🙌
提携3つあり、クラス7人がバラバラになりますが、お友達1人一緒です。
提携外のところだと1人も一緒じゃない可能性が高いですよね。
気になっているなら、他の園も見学して納得した上で決められたら良いと思います☺️

さな
提携園ではなく公立の園に入園します(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ないです。
差し支えなければ、提携園ではないところにした理由を聞いてもいいですか?
色々見学して決めましたか?- 3月25日
-
さな
提携園がない小規模保育園でした💦
色んなとこに見学に行きたかったのですが働きながら&コロナ禍であまり結局行けませんでした💦- 3月26日
コメント