※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
家族・旦那

子供の食べ物について母と意見が合わなくてストレスです。上の子の時も…

子供の食べ物について母と意見が合わなくてストレスです。


上の子の時もそうでしたが、今下の子が生後8ヶ月でその子が生後6ヶ月くらいの時から「茶碗蒸しは食べるからあげな」「卵豆腐は食べるからあげな」などと口を出してきます。
アレルギーや濃い味など全く気にしない人なので「アレルギーが…」などと伝えても「神経質だ!」と怒り出します。
なので最近は理由を伝えず「今はお腹空いてないと思うからいいよー」などと断るようにしていますが、それも気に入らないようで不機嫌に。
「食べさせてあげればいいじゃん」「今あげたら食べるかもしれないじゃん」などと言われ、最終的には「あんたはそんな感じだから何も言えないから困る」などとキレ出します。


上の子が1歳になる前にお正月に蕎麦を食べさせろとキレられたり、1歳になったばかりの頃からかにみそを食べさせようとしてきてそれを断ると怒られたり。
最近は生ハムやローストビーフを食べさせない私に対してイラついているようです。



同じ月齢、同じ年齢で食べている子もいるかもしれませんしあげている人を見ても何とも思いません。
逆に私よりきちっとされている方を見ても「神経質だ」などとも思いません。



私ってちょっと神経質なんですかね?
色々なことで神経質、やりにくいと母から言われストレスですが私も改善すべきですかね?😭

コメント

ぴぴ

神経質でもそうでなくても近くにいる母と合わないってストレスになりそうですね💦
しかもあげないことを文句言われたりしたら…!

うちはもうテキトーでそれこそ玉子豆腐や茶碗蒸しは普通にあげるし
1歳過ぎたら蕎麦も試しましたが全部私判断で
母はそろそろ大丈夫かもねー、とか
こうゆうのは?とは言いますが私が拒否したのはあげないのでいいですが
下手に口出しされたら嫌ですね🥲

そしてテキトーなうちでもローストビーフとか生物はあげてないです😂😂

はじめてのママリ

「うるさい!」ってキレるか
LINEなら「あーい」って送るか無視するかの3点です笑

ぷに

一緒に暮らされてるんですか?
じゃなければ、うるさいですよね…
私もアレルギー、添加物などすっごく気にしてて、旦那には神経質とよく言われました。
義実家に遊びに行くと、(スーパーの)お惣菜とかあげれば?とかちょくちょく言われましたね。
もうそろそろいいんじゃない?とか。
なんでいちいち口出してくるんでしょう。
そうですねーなんてはぐらかしてましたが!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*

相当うるさいですね…(すみません、お母様のことを…)。

生ハムローストビーフなんて、我が家は小学生になっていますがまだ食べさせるのは微妙です。

各家庭それぞれのやり方、考え方がありますし。
私も、ほかのご家庭のお子さんがローストビーフ食べていても、まぁ…😰なんて思いませんし。

ただただ、ありがた迷惑ですね。
改善すべきはれのさんじゃなくてお母様かと…。

あいあい

ごめんなさい

普通にうっとおしいなって
思ってしまいました。
うちの家庭のやり方があるので
そっとしておいてくださいって言えたらいいですね

もんもん

いえ、神経質じゃないですよ!!
私も口出しする人まじで無理です😣💦
同居ですか?
離れているなら私は会わない一択ですが…

れんれんママ🔰

全然神経質じゃないと思います!私の頃は〜〜なんて話されたら、今と昔は違うんだよーて緩く言ってました!私も3歳7ヶ月の娘にはいまだにお寿司なども食べさせてないくらいです〜味の濃さとか心配なりますよね💦今でこそ適当ですが、最初は気にかけてました💦

たんぽこ

神経質じゃないです!
私もあげようと思いませんよー😳💦
特に生ハムやローストビーフはあげたことありません。
上の子はもう5歳なんでそんな気をつけているってわけじゃありませんが、こんなに食べ物にあふれた時代に、わざわざ子どもにそれを食べさせなくてもいいかなって😂

一緒に住んでるんですかね?
そうだとしたらなかなか流せないし、付き合っていくのはだいぶ面倒くさいですねー😱😱

あずき大福

神経質じゃないと思いますよ〜
私も気にしすぎだ、何食べさせてたと言われることありますが…ストレスですよね😡
そんな時は保健師さんから言われた、かかりつけ医と相談して食べるスゲジュール決めているからとかわしてます!(実際、検診時などでかかりつけの先生から大まかに言われているので)

ちなみに、8ヶ月ですが、茶碗蒸しは食べさせてませんし、母から言われましたが先生にまだと言われたと断りました😂
母親は祖母ではなく私なので、食べ物や健康に関することは良いアドバイスと思うこと以外は譲る気ないです笑!この子の最高責任者は私って気持ちで構えてます!!