
コメント

いちごみるく
私自身がそうでした!!
ほぼ熱で母は保育園から呼ばれ、入院などしてました!
途中で兄が行ってたスイミングに一緒に通うようになり強くなりましたよ!!水泳は身体が丈夫になるといわれているからなのかその後は入院もなかったです!

はじめてのママリ🔰
私自身の事なんですが、本当に風邪ひいて保育園、学校半分いけてたの?って感じでした!小児喘息もあり、風邪で入院も3回してます💦
でも小学校3年生の時に扁桃腺取る手術してから全然引かなくなりました!小学校も皆勤賞取るくらいまでになったのでもし扁桃腺腫れやすいタイプだったら手術も良いかなと思います😌
ちなみにコロナもまだ感染してません😊
-
y
うちも喘息持ちで3回入院してます(;_;)
扁桃腺の腫れは熱が出る時に
気付くものですか?
まだ指摘されたことは無いのですが、、、- 3月21日

あり※
しょうちゅう出ます🤷🏻♂️🤷🏻♂️
酷い時は週四病院とかです🏥
スイミングで強くなる!と聞いて習わせましたが結局毎週風邪引いて、スイミング行って風邪引いて。これ意味あるのか?っておもいまさ
-
y
下の子ですか?
4歳になっても出るんですね😭😭
うちも酷い時週5病院でした、、、
スイミングよく言いますよね、
でもスイミングの後の気温差とか
濡れた髪とかで風邪ひかないのかなと心配です笑- 3月21日
-
あり※
いえ、2人ともです😭😭
今月は2人同時だったのでまだお休み少なくて済んだんですが時間差で来ると長いです。。- 3月21日
-
y
7歳になってもですかー😭
それはこたえますね、、、
まともに働けないですよね(;_;)
季節関係なく病気しますか?- 3月21日
-
あり※
季節あんまり関係ないです😭
そしてだいたい下の子は、重症化して入院しちゃいます。
去年は一回、今年はすでに一回してます🤷🏻♂️🤷🏻♂️
職場のパートの子供さんも小学四年生ですがかなり頻繁に熱やら出るので私と交互に休んでますよ🤣- 3月21日
y
うちも入院半年ごとに3回して
熱で呼び出しも4.5回はあります🫠💦
何歳頃から水泳始めましたか?
いちごみるく
4.5歳頃です!最初は母が車でつれてってくれて小学校4年からスイミングバスでした!!
そのおかげかプールの授業は楽でした!
y
私も小学生でスイミングしてたので
バリバリ泳げてたので小学校は
楽しかったです🤣
上の子もいるので今から始めても
良さそうですよね❣️
いちごみるく
大丈夫です!!!早めからの方が怖さも少なくて良いと思います!