※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ST
子育て・グッズ

保育園に通う子供の休日の過ごし方について相談しています。夫が不在で、子供を退屈させない工夫が必要ですが、家でのんびりさせるべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

月曜日から金曜日まで保育園に通っているお子さん、
土日は何してますか?
もうすぐ1歳と、2歳半の子供です。
(保育園は毎日8:00〜17:00くらいです)
今週はゴールデンウィークもあり
保育園も私の仕事も水木金のみでした。
なので昨日は10:00過ぎから15:00頃まで
そんなに広くない室内の遊び場に行き、
今日は9:30頃からベビーカーで買い物に行った後、
以前から仲良しだったお友達と合流し、
我が家で遊び、午後から公園に行き
30分ほど遊んだ後に今度は相手の家で遊び
18:00頃にバイバイをして
うろうろしながら18:30頃帰宅、
20:00少し前に就寝しました。
夫がずっと仕事で土日もおらず
車でのお出かけなどができないため
私が子供達を退屈させないようにとなると
こんな感じになってしまいます。
もう少し家でのんびりさせないといけないでしょうか…
休日は朝好きな時間まで寝かせてます。
ちなみに0歳の子は移動中などは抱っこ紐で好きなタイミングで寝ていて、上の子は保育園では昼寝していますが、1歳半から家ではお昼寝してません。
みんなどうしてるんですかー!!

コメント

ママリ

うちは用がなければ家で遊んでます😅💦
上がイヤイヤ期、下は抱っこなので2人連れて出かけるのが大変なのと、外に行きたいとかはあまり言わない子なのでおうちでの遊びを楽しんでます😂💨

1階リビング横におもちゃ、2階にジャングルジムやボールプールがあるので、夫がいる時は上の子を2階や散歩に連れて行ってもらってる間に下の子を昼寝させたりしてます😅

1人の時はずっと1階リビング横で遊んでます😄
休みの日は朝ごはんの後に少しだけYouTube見てもいいって約束にしてるのですが、その時間以外はテレビ見たいとかも言わずずっと遊んでます😅

  • ST

    ST

    コメントありがとうございます!
    うちの子は特にイヤイヤ期などはなく、逆に家にいるとテレビ見たい、おやつ食べたいって言い出すので外の方が活発に遊べる感じなんですよね!
    あとは夫が土日も家におらず1人で見ているので、散歩に連れて行ってもらってる間に〜とかは無理でして😃
    家も広くないのでボールプールやジャングルジムがないのも家で長く遊びづらい理由の一つかもしれないです💦
    これから引越し予定ですが賃貸マンションなので広くなくて💦

    • 17時間前