※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ
子育て・グッズ

娘が小学生になりますが、場面緘黙症で心配です。友達や下校時の安全が心配で不安です。近くに小学生がいるので登校は安心ですが、下校時が心配です。自宅から10分で、途中で迎えに行く予定です。同じ状況の方のコメントを待っています。

娘が来月から小学生になります。
が、娘は場面緘黙症で
自分からはお話が出来ません。
もちろん学校の方には詳しく知らせています。
学級も普通学級です。

親としては、友達が出来るのか、
1人にならないか、
下校時、1人でちゃんと帰れるか
その他諸々心配でたまりません。

登校は近くに小学生がいるみたいなので
心配ないですが、下校時が慣れ心配です。

なんせ私が仕事していて下校後は旦那の実家に帰るようになります。
自宅からは歩いて10分以内です。
途中まではお母さんかお父さんに迎えにきてもらいます。

うちと同じく場面緘黙症で小学生入学や今小学生の方
いましたらコメントくれたら嬉しいです。

すごい心配と不安です…。

コメント

ままりん⭐️

小学校教諭で今年度1年生を担任しています。場面緘黙症の子もいましたので、参考になれば☺️

お子さんのことをよくわかってくれている、幼稚園(保育園)から一緒のお友だちはいたりしますか?
もしいれば、園からの引き継ぎで、大体同じクラスにするのではないかな、、と思います!そうでなくても、お世話が好きな女の子が、よく気づいてくれて見てくれます☺️
場面緘黙症でも、意外と、心許せるお友だちができると、その子にだけはコソコソお話し始めたり…!
子どもたちの方が、意外と柔軟で、話すのが難しい子なのかなと何となく察して、yes/noだけで答えられるようなコミュニケーションを取ってくれたりします☺️

あとは、特別支援の先生が実践していたのは、「トイレに行きたいです」「手を洗ってきます」「わかりません」「わかりました」など、学校で必要になりそうなワードを書いたカードを、リングでまとめておいて、先生に伝えたいときにそのカードを見せていました☺️
ひらがなが読めるのでしたらひらがなで、読めなければ絵のカードにしたりすると良いかなと思います!

あと、下校に関してですが、はじめは大体、1年生は集団下校すると思います。先生も、下校指導で途中までついてくると思います!
連絡帳などで、下校が心配なので、通学路が同じ子がいたら一緒に帰らせてあげて欲しいですなど伝えると良いと思います☺️

  • Mママ

    Mママ

    ありがとございます。
    保育園では仲良くしてくれているお友達はいますが、小学校は別の学校になります。
    同じ保育園で他に2人同じ学校ですが男の子だしあまり関わりないと思います。
    自分から話せないだけで相手の言ってる事はわかるので頷いたりは出来ます。

    • 3月21日
  • ままりん⭐️

    ままりん⭐️

    下校については先生に相談して、お友だち関係は、少し様子を見てみても良いのではないでしょうか?
    頷いたり首を横に振ったりできるなら、あとはトイレだけ伝えられれば、何とかなると思います…!

    • 3月21日
  • Mママ

    Mママ

    入学式の日に担任の先生と色々話しとこうと思います、
    ありがとございます♪

    • 3月21日