
出産後、旦那とのコミュニケーションが難しい。仲良くなりたいが方法がわからず悩んでいる。育児のストレスで旦那に優しくしようと思っても、話し合いが進まない。将来の子供の話も不安。
出産後旦那と二人の時間がなく
あってもお互い好きなことして
話すことがありません…
子供のことは話ます!あとはほぼ関わらず😂
もう少し前のように仲良くしたいなと思っても
どうしたらいいかわからず周りの夫婦は出産後も
触れ合っていて羨ましいなと思ってしまいます😅
旦那の性格にもよるかもしれませんが
どうしたら仲良くなれるでしょうか🤔
私が育児大変でキツく言ってしまってるのかなと
思って優しくしてみようとは思っていますが旦那は
どう思ってるかわからず話し合いもその雰囲気が
苦手みたいで進みません…
3人目の話は数年後の予定ですがそんな雰囲気もなく
愛されてるのかもわからずです💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ままり
お互い好きなことをする時間はあっても2人で話す時間を作らないのが現状ですよね!
話したいと思うのであれば2人の時間を意図的に5分でも10分でも作って見てはどうでしょう?
キツく言ってる気がしてて、優しくしようと思っているなら相手がどう思っているとか関係なくとりあえずそこからスタートしてみても良いと思いますし、アクションを起こさず受け身のままじゃ変わらないのかな?と思いますよ😊
うちは寝る前に少しだけ話すところから始めましたよ🤣
子どもたちはもう幼稚園児になり、話したいこともないので今はそれぞれ好きなことをして過ごしている方が多いです。
話したいと思っている時に話すのがベストです👍
はじめてのママリ🔰
何話したらいいかわからず😅
そして寝かしつけのときにお互い寝てしまうことがあり中々2人で過ごす時間もとれなくて…
旦那のほうはあまり話したくないのか…
バレンタインや誕生日等はプレゼントくれるんですけど気持ちはわからずです😔