
旦那が子供の病気をもらうのが嫌で、病人アピールがうるさい。熱が出ると困ることが多く、旦那が重症アピールして休むのが不満。仕事や出産に影響あり、有給もないのに誰が働くか考える。
なんで旦那って必ずと言っていいほど子供の病気をもらうんでしょうか😇😇😇
ここぞとばかりに病人アピールしてきます😇😇
だいたい月に1〜2回、保育園から熱やらなんやらもらってくるので、毎回娘が熱を出すと絶望的な気分になります。。。
娘だけならまだしも、
そこから36.9度くらいで重症アピールしてくる旦那がとにかくむかつきます😇
あーあー、喉痛いー
とか、とにかくうるさいです。
黙って寝てろ、と思います。
というか毎回1番重症アピールも凄くて、長引くので本当にめんどくさいです。
娘が熱を出すと、あーどうせ明日旦那も熱っぽいとか言い始めるんだろうなー、
病院も連れて行かないといけないし、
熱があると普通の小児科いけないし、
また仕事休まなきゃだし、
最終的に私も移ったら私も働けなくなるし、
出産控えてるし、
熱があれば検診にもいけないし、、、
等々考えることが多くて本当に嫌になります。
旦那だけ呑気に、会社を休んで重症アピールしてきます。
有給はとうの昔にないし、
その分誰が働くと思ってんの。
と毎回思います。
なんなんですかね。アレ。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)

まま
わかります〜🥹
普段そんなに子どもと関わってないので何でそんなにすぐもらうの?って😂
しかもほとんど熱ないのにアピールって😂
ほんっと男性って弱いですし、自分のことしか考えてないですよね…
うちは病院にも行かずしんどいアピールすると私の雷が落ちるので最近は病院に行かない時はしんどいアピールしなくなりました🫢(笑)

🥖あげぱんたべたい🥖
わかりますー!!!
息子がノロになった時
ノロとわかる前だった時に息子の食いかけ普通に食べてたり嘔吐とかした後の始末も私がしたのに
旦那は拭き取ったあとの毛布やらを洗濯しただけでノロ移ってましたw
コメント