
次女が咳や鼻水で「しんどい」と言いながら元気に遊んでいる。病院に行くべきか悩んでおり、夫との意見が合わず困っている。病院に連れて行くのがハードルが高く、休みの日に連れて行こうと思っていたが、意見が食い違っている。
3日前から咳・鼻水が出てる次女が
「しんどい〜」と言いながら
いつも通り走り回ったり遊んだりしてるけど
祝日で空いてる病院探して行くべきですかね、、
旦那はこの子がしんどいと言ってること
聞いたことないともの凄く心配しているのですが
私から見るとただ「しんどい」という言葉を覚えて
乱用してるだけに見えてしまって、、
実際、高熱が出て本当にしんどい時を見てて
それと比べると全然元気だし
明日病院空いてる時間に、、と思っていたのですが。
病院関係になると旦那と私の意見が合わなくて
こっちがしんどくなります😥
昨日行っておけば、、と言われても
昨日まではしんどいとも言わず普通にしてたし
まだ首の座ってない子を連れて病院に3人連れて行くのは
私にはハードルが高いから
旦那の休みに連れてってもらおうと思っていたのですが
「休みに何でもかんでも予定入れて済まそうとしたら
大変になる」と言われました。。
- ぴーまん(2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
咳鼻水だけなら明日病院行きますね!
いやいやいやご主人、3人連れて行くのどれだけ大変か分かってない、、🫠
一度やってもらったらいいですね😇

みかん
明日にしてもいいと思いますが、行けるなら今日の休日診療でもいいですよね👀
首の座ってない子を連れて病院に3人連れて行くのはしんどいですよね😢
そんな事言われても…ですよね💦モヤモヤしちゃいますね💔
-
ぴーまん
本当そんな事言われても困るんですよね、、😥
誰が好き好んでせっかくの休みを病院づくしにしたいと思うのか、、それでも大人の手が2人分あった方が安心して行けるからお願いしたんですがね、、🥲
それに先月家族全員風邪ひいてそれが末っ子にも移って入院になったこともあり、あまり不必要に病院に連れて行きたくないんですよね💦- 3月21日
ぴーまん
ですよね!割と言うこと聞いて良い子にはしてくれますが、それもずっとではないので本当に神経も体力も擦り減ります😥
それに先月家族全員風邪ひいてそこから末っ子に移って入院になったから病院に長い時間滞在したくないんですよね💦
予防接種も始まったので余計に、、💦