![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友が子供と一緒に遊びに来ることになり、自分の娘と友人の子供の違いに悩んでいます。友人の子供の器用さや早さに焦りを感じ、友人との距離を感じるようになりました。自分の子供と比べられることや、オムツの問題も気になっています。距離を置きたいと思っています。
長くなりますが、読んで頂いてだけると嬉しいです。よろしくお願い致します。
最近引越し、仲良かったママ友が新居へ遊びにくることになりました。
友人の子供とは同い年です。
本当は、引越しを機会に距離を開けるつもりでした。
しかし、娘は引越し先での環境に頑張って慣れようとしていますが、繊細なところがあり、お友達がなかなか作れないでいます。
そこで、以前から親しくしていたママ友から新居来たい会いたいと連絡を受け悩みましたが
娘も久しぶりの仲良しの友達に会いたいと喜んだので子供の為にと思い約束をしました。
そのママは話しやすいし、カラッとしてて、距離感も良いのですが、いつもその友人家族が帰るとすごく疲れるんです。
何故かというと、娘の性格はとっても慎重で不器用。時間をかけて何事にもひとつひとつゆっくりと成長していくタイプ。
反対に、友人の子供は、何をするにも器用で、
友人が厳しく育ててるいるのもあってか、割りと聞き分けがよく教えたらパパっとできちゃいます。
友達の子と遊んでいても、相手の子はできるけど娘は出来なかったこともたくさんありました。
なので、過去相手の子ができるのに娘ができない姿をみて焦ってしまっていたんです。
例えば友人の子が、ひらがなを書けて手紙も書けるのを見ると、同じように出来るようにさせようとしたり。
パズルも100ピースとかできちゃうと聞くとハァすごいなぁ。と感じたり。
トランプは、7ならべや、ババ抜きをしてると聞くと、私もトランプを買ってみて娘とやろうとしても、やっぱりまだ娘には早かったり。
うちの子はうちのこ!と思ってるし、友人の子供は本当に同じ4歳とは思えないくらい、飲み込みも何事もはやいので比べてはならない!と思いつつも目の当たりにすると、私がしんどくなっちゃうんです。
そして、悪気はないのですが、友人もカラッとした性格なのか、ちょっと上から目線で喋ってきたりするのが引っかかってたんです。
〇〇(うちの子の名前)は、やればできるねん!
だから〇〇してみたらいいねん!
とか、アドバイスとかくれるんですけど、
なんかモヤモヤっとするんです。
そんな簡単に言わないでよって思うんです。
毎回会ったあと、ドッと疲れるんです。
友人は、娘の慎重な性格を知っていますが、本当の意味での接し方は分からないと思います。
なので、私が娘はを甘やかしているような発言もありました。
友人の子と、娘は性格も特性も違うので、育てかたも関わり方もちがいます。
違うに決まってるのに、なんだか、わたしが過保護のようなそんな態度を示してくることがしんどくなります。
そして、わたしが気にしてしまってるのがオムツが今も外れてなく、ようやくお家でパンツが履けるようになりました。
でも、もちろん相手の子はオムツ外れてますし、なんなら2歳の妹もオムツ外れてます。
だから、遊びにこられた時も、オムツ交換するとき何か見られたくないなって私が恥ずかしがってしまいそうで…ひどいですよね。。。
また上から目線で、アドバイスしてくるんだろな。
娘は娘!と思っていても、何でもスっとできる相手の子供をみて焦る気持ちや、どこか羨む気持ちがあり自分の心がしんどくなるんです。
他に相手の家族も苦労はあると思います。
いつも私がしんどくなるので、距離はあけたいんです。今回遊びに来てもらったら、しばらくまた距離をあけるつもりですが、きっとしんどくなります。
だから、相手の子と比べない!
娘は新しい環境のなかでも、少しづつ出来ることも増えてきてるから、その子と比べることはしない!
と言い聞かせてます。
前向きになれるような、お言葉頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初に新居に引越しを機会に距離を置くつもりだったと書いてありますが新居に呼んだら距離置きづらくなりませんか?
比べらて自己嫌悪になるだけならいいのですが相手が主さんの育児についてとやかく言ってくるのがひっかかりました。甘やかしてるとかそこまで言われるなら私は新居にも呼ばず疎遠にします😅
![まめまま🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまま🌱
今回は娘さまが「久しぶりにお友達に会いたい🎀」とのことで、娘さんのことを思って機会を作ったのですよね☺️🌼
優しいママさんですね☺️
きっとこれから、娘さんも気の合うお友達ができるはず。
主さんが思うようにその友人さんとは距離を置く、でいいと思いますよ💦
それより居心地の良い時間を大切にしましょ👍🔥
主さんはモヤモヤ、疲れてしんどくなるとのこと💦友人さんの悪気ない発言とはいえ、私も良い印象は持ちませんでした😭疲れますね💦「甘やかしてる・過保護」発言が特にきついです…私はそんなこと大切な友人やそのお子さんに絶対言いません😤
4歳でひらがなが書ける・パズルが100ピースできる・トランプで遊ぶのとのことですが、
それはただその友人さんたちが好きでやってること🤔比べて、その子がすごいことなんてないです!たまたまその遊びが好きだったんでしょうね🌼
娘さんがそれを見て、やってみたいと思えば親子で少しずつ楽しめば良いですよ❤️ひらがなやトランプよりもお気に入りの遊びがあるなら、その遊びをのびのび遊ばばいいですし!
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
娘さんが慎重なのもあるかもですが、ママさん自身がくらべたり過敏なのかな?とかんじました。
それなら会うのはっきりことわりましょ、、
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、次は距離をあけます💦
- 3月21日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
今回の遊ぶ約束も体調が悪いとかで断ってもいいと思います。
自分が疲れる人と会うの嫌だし
自宅に呼ぶのも私は嫌です🤣
ちなみにうちの4歳4ヶ月の息子もまだオムツで💦
気持ちわかります💦
まだオムツの事を打ち明けれる方を自宅に呼んだらいいんじゃないですか?🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
オムツ焦ってます😢- 3月22日
-
りんご
どうしたらいいか分かりません💦
私も焦ってます。- 3月22日
-
はじめてのママリ🔰
うちのこは、完璧主義なところがあるようで、失敗がいやみたいです。
お家ではパンツをようやく履けるようになりましたが、尿意があるとオムツ履き替えます💦
スモールステップで見守りたいと思います😊
お互い焦ることもあるかもしれませんが、オムツ早くとれるといいですよね💚- 3月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
何だかすっごく似た気持ちを持っていて思わず回答してしまいました…。
ちょっと違う所もありますが同じ状況を味わったものです。
うちも娘が産まれてから
仲良くしてたママ友がいたんですが、会うたびにモヤモヤしてて…
でも特にこれっていう決定弾がなかったので誘われてる度に遊んでましたが、やっぱり同じようにドッと疲れてを繰り返してました。
頻繁に会わないし、年に1.2回なのであの時の感情がリセットされてしまうんですよね😓
でも先週、久しぶりに遊んでみたら
ママ友もサバサバしすぎてて本人は発言なんとも思ってないだろうけど私はグサグサくる発言をたくさんされて、ついに限界にきてもう会うのをやめるつもりです。
ちなみに我が家も数年後に全く違う土地に引っ越す予定があり
それを機にって思ってましたが
時間早くなりそうです😂
多分これから遊んでも私の気持ちが持たないし、引っ越し先も言うけど呼ぶつもりもありません!!
次は春頃子ども達つれてユニバにいこうってなってましたが…
私はもうお誘いうけても流してフェイドアウトしていこうと思ってます。
-
ママリ
ちなみに、娘も4歳ですが
家や休日はまだオムツです😓
甘やかしてるわけじゃないですが、
強制もしてなく保育園では一日中オムツなので、できるんですよね!
ただあまたいのかなって。
お友達はみんな外れてるので
私もトイレでこそこそ🚽ばれないように脱がせてをしてて、、
やっぱりそれも苦痛でしたね。- 3月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます🥺🌈
娘がなかなか友達ができず、引越し前に仲良くしていた友達なので、すこしでも、毎日慣れない場所で頑張ってる娘が喜べるならとOKしたんです。
向こうは、姉御肌なとこがあって、〇〇⟵(私の名前)は優しすぎるねん!
私ならできないわ!
こんなんされたら怒ってるわ!
みたいな感じ。
私に子供かできにくいのも知ってるのに2人目はよつくりーや!
〇〇(娘の名前)も下の子できたらしっかりしてくるって!
など。
やっぱもう次は会うのやめます😢
いまの場所で、少しづつお友達ができることを願います🌟🙏
はじめてのママリ🔰
相手方はフルタイムで働かれていて、土日も仕事なので、
普段はなかなか会えないのでずっと中々会えないねーとか言って先延ばしてたんです💦
今回は春休みの期間、相手がどうしても会いたいとこちらに合わせて休んでくれた感じで。
そうですね、もう約束したので、次は何かと理由つけて疎遠にします😵💫