※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が友達のお母さんに執着して困っています。親と友達の親の区別がつかず、友達のお母さんにくっつく様子が続いています。どう伝えたらいいでしょうか。

娘が、友達のお母さんにベタベタです😥
それも1人の限定した人ではなく、遊んだことがあって
優しくしてくれると分かっている人なら誰にでもいきます。

見てほしい、話したい、くらいなら可愛いもんですが、
友達家族とお出かけとかになると自分の親そっちのけで
友達のお母さんのところにばかり行きます。
友達のお母さんと手を繋ぎたいの!とか、
〇〇ちゃんのママ見てーー!とか、〇〇ちゃんのママ
こっちきてーー!とか。

出かけ先の売店も友達ママに着いて行きます。
こっちのことは気にもかけません。
私が「ママと一緒に行こう」と引き留めたりすると、
「なんで!?〇〇ちゃんママと行きたいの!」と言います。

今日衝撃だったのは、お友達をよけさせてお友達のママの
隣に座っていました。当然お友達は「ちょっと〜」と
なっていて、娘にはそれはダメよと伝えましたが
「なんでよ!」と怒っていて、、
友達ママが真ん中に座るねと言ってくれて
落ち着いたのですが、、、

先日友達家族と旅行したときも「〇〇くんママと一緒に行く」
と部屋までついていこうとしました。
ママ同士で、お風呂はそれぞれで〜なんて話をしていたら
〇〇くんママとお風呂行きたい!!と。

今までも何度かお友達のママはお友達と過ごしたい
あなたのママではないんだよと伝えてきましたが
この様子で、先日は厳しくお友達のママはお友達のことが
1番好きだから、あなたがあまりにくっつくと困るの!と
伝えてしまいました。
少し酷かなとも思いましたがあまりにもひどく、、、

家族仲が悪いとは思いません。
むしろ家族みんなで過ごす時間もたくさんあり、休みの日も
平日の保育園前、保育園から寝るまでもいつも一緒に
遊んだりお話ししたりしています。
でも確かに年少になってから娘の反抗期や赤ちゃん返りも
ひどかったので怒る機会もそれなりに多くありました。
私が怒るから他人のお母さんに執着するのでしょうか。
娘にとっては、親はただ同居してる大人というだけであって
友達のお母さんと同じくらいの感覚で、どっちもいるなら
優しい方がいいみたいな感じなんでしょうか。

母親だから必ず好きということもないかもしれませんが、
優しい友達のお母さんがいるとほんと止めないとずっと
そっちにいこうとするしお友達を押し除けてまで
隣に行こうとするしで、なんだかもう困ってしまいました。
注意はしているのですが、毎回こうです。。

娘にはどんなふうに伝えたらいいのでしょう。
どうしたら親と友達の親との区別がつくのでしょう。
かなり参っているので優しいアドバイスお願いします。。

コメント

はじめてのママリ🔰

見て、来て、遊んで、聞いて等の要求に対して邪険にしたりしてないですか?🥲
息子さんがまだ手がかかるしなかなか構ってあげられないのはよくわかりますし、既にされていることとは思いますが、意識して上の子ファーストにしてあげるといいのかなと思いました😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    我が家は夫も育休取得中で、娘がものすごくママっ子だったこともあり産後何度も相談して基本的に夫が息子、私が娘で上の子ファーストをしてきました😥
    なかなか満たされないものですね、、
    他にもできることがないか考えてみます🥲

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

うちの娘とめちゃめちゃ一緒です🤣
うちの娘はさらにそれに半端ない社交性が加わって、その日公園に来てた親子にずっと絡んでます笑

人見知りの私はちーんとなりながらいつも一人でぽつんです🤣

2人目息子が産まれて最近息子も公園で走り回れるようになってきたので息子を遊ばせてたら気になるのか私の側に来たり、姉の自覚が芽生えてきてるのか息子の相手してくれたりするようになりました🤣

私としては親を信頼しきってるからこそ今日は他の人に構ってもらおうっていう余裕なんじゃないかなと思ったりしてます🥺
あとは我が子だと心配で色々口出ししがちですが他人の子には適当に優しくしますよね
だから優しくしてくれる方に行くとかもあるのかなーと🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとは性格もあると思います!
    娘は顔も義母にそっくりなんですが、義母も半端ない社交性ですぐに誰とでも仲良くなれるしお喋りです🤣羨ましい🥺

    息子は私の姿見えなくなっただけでママママと連呼してギャン泣きです笑
    女の子はわりと自分の世界作るというかしっかりしてるけど、男の子はマザコンなんだなーって育てながら実感してるところです!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    同じような方がいて、心底安心しました😭そして弟くんが歩いたりすると気にかけて来てくれることもあるんですね💕優しい💕

    ずっと心の中で「親からの愛情不足なんじゃないか」「私の関わりが悪いんじゃないか」「私が厳しいから甘えられないと思っているのか」と思っていて、やはり皆さまからのご意見もそういったところを多く指摘されており、、
    やっぱり普通の、親から愛情が足りてる子はしないんだ、、と思っていました🥲

    産前から夫と何度も相談して、娘が寂しくならないように、娘が変わらず親からの愛を感じられるように、自分を好きでいられるように、と考えて接してきたので、「親を信頼し切っているからこそ」のお言葉に本当に涙が出ました🥲
    娘を愛している気持ちが救われた気がしました。
    ありがとうございます🥲

    娘はずっと引っ込み思案でしたが、年少になって主張が強くなってきて、習い事の先生にもグイグイいく様子が出てきたのでもともとそういう気質もあるのかもしれません😂
    弟はどうなっていくのか、、楽しみです🤗

    お返事が長くなりましたが、本当にありがとうございます🙇‍♀️
    心が軽くなりました🥲
    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しでもお役に立てたなら良かったです🥺✨
    グッドアンサーありがとうございます🤗

    たくさん甘えさせるとか、上の子を優先する!なんて言われなくてもめっちゃ意識してるし、なんなら少し用事がある時なんかは息子は旦那に預けて娘と2人でお出かけすることの方が多いです💓
    娘の要求にもたくさん応えてて色々買い与えまくってます🤣笑
    でも甘やかすだけではなく、もちろん叱るときは叱ります!

    ママとはいつでも遊べるから珍しい方に行きがちなんですよねぇ🤣ちょっぴり切ないですが🤣

    ニコニコ笑顔で話しかけていく娘を見て尊敬すらしてます🥺
    じぃじ、ばぁば、誰に対してもそうなんでみんなからものすっごく可愛がられてますよ🤩愛嬌あるから得ですよね💓

    ママ友のとこ行きたいけどママ友の子(友達)が嫌がるかもなーって言うのはこれからだんだん理解していくと思います💓その頃にはママよりもママ友よりも友達大好き!ってなっていくでしょうしね🤗

    娘も息子もほんと可愛いですよねぇ~💓
    こんな尊い存在がこの世にいたなんて🤩💓
    大変ですが子育て楽しみましょ~💓

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とてもありがたい回答でした😭本当にありがとうございます🙇‍♀️💕

    上の子を優先、というのはすごく意識していたのですが、やはりまだまだ足りないのか、これ以上どうしたらいいんだろうと思っていました🥲
    甘やかしてる部分もありますが、本人が困らないようにダメなことはダメと言わないと、、とも思っていて🥲同じように考えていらっしゃって本当に共感です🥲💕

    そうなんですよね、ちょっと寂しいです😂でもお友達お母さんは優しいし、、子供はわかってるなぁと思ってました😂

    笑顔で話しかけられるのは可愛いですよね🤗私も知らない子でもニコニコして話しかけてくる子なんかは可愛いなぁと思ってみています🤗

    成長と共に、少しずつ学んでいってくれたら嬉しいです😭✨
    お友達家族に迷惑はかからないように見守っていきます😊

    本当に子どもたちは可愛くて可愛くて💕娘だけの時は女の子最高!と思っていて、息子が生まれて息子も最高!女の子も男の子も来てくれて幸せ!と思っています🤗
    本当にありがとうございます!
    子育て楽しみましょう💕

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

下の子産まれて寂しくなったり不安になったりの赤ちゃん返りを他で補ってるのかな、と思いました。

沢山甘えさせてあげる他ないかと。。

現実母はめちゃくちゃしんどいですけどっ😭
パパにも頑張ってもらいましょ💡

とりあえず友達と会ったら、お友達にもいいふうに思われないでしょうし、お母さん方も困惑だし、私なら控えるかなーと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    夫も超頑張っていて、基本的に息子のことは夫がやってます🥲おむつ、ミルク、離乳食、お風呂、寝かしつけも、、💦
    娘の気持ちを満たしてあげたくていろいろやってみてはいますが、まだまだ足りないのですね🥲

    お友達親子に迷惑にならないように気をつけます!

    • 3月21日
ユイ

私の息子も同じく他のママ、パパにべったりです😂
解答ではないですが同じような方がいて安心しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨
    私も同じような方って他にいるんだろうかと検索してみても全然出てこなくて、、🥲
    そういう場合もあるって思うと少し安心ですよね😭💕

    • 3月22日