※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子妊娠中で出血があり、入院が必要か悩んでいます。義姉の家でワンちゃんがいて、子供を預けることに不安があります。旦那の仕事休みが難しく、誰かに頼むしかないか悩んでいます。

長いですが聞いていただけたら嬉しいです

現在第二子妊娠中12wです。

妊娠が分かってすぐ出血があり
血腫があると言われ、その後約2週間自宅安静
その後約2週間後の検診でも血腫は変わらず。出血はなし。

そこからしばらくして先週の日曜日茶色の出血
産院からは古い血だから心配しなくて大丈夫🙆‍♀️との事で
自宅安静。
しばらく茶色の出血はありましたがしばらくしたらとまり
昨日の午後再び真っ赤な色して大量出血🩸

病院にいくまででおりものシート多い時用をすでにいっぱいにして
4枚もかえるくらい。
病院についてからも大量出血
即入院してくださいと言われてしまいました。

私が渋っていると旦那さんと話して決めてくださいと。

私は1歳の娘が気がかりで、4月から保育園で慣らし保育スタート!だっていう前にこんな事になり、
旦那さんもお仕事休めるのか心配で話したところ
状況が状況だし休まないと無理だね、と
気にしないで入院してゆっくり休んでといってくれました。

が。
今日はお仕事休めないと
旦那さんのお姉さんに自宅に来てもらっていました。
(ちなみにこのお姉さんには自宅安静中にも我が家に来てもらい
 娘の面倒を見てもらった事があるため特に不安なし)
何事もなく今日を終えました。

が、水曜日、金曜日も仕事休めない。といきなり言い始めて


もう一人の姉の家で娘を見てもらうといいはじめました。🥲

ここからが本題😂

そのもう一人の義姉の家なんですが
おっきめの🐶がいて、1歳なってすぐくらいに顔出す程度でお邪魔した事があったんですが
娘をみるやいなやワンワン吠えて💦
きっと自分より小さな子がきて嬉しいのか
とにかくすごい動くし吠えます💦

娘も嫌がって、抱っこ〜てなってしまいます💦


そのワンちゃんがいる家に、
しかも同じリビングで過ごすなんて
ゲートに入れたらいいのか分からないですが
犬の毛が、、、とか気になってしまったり
しかもリモートワークしながららしいので
大丈夫かなぁとか
あまりいかないお家(今年で2回め)
普段全然会わない義姉
プラスワンちゃんがいる。

そこに朝から夜20:00くらいまで1歳2ヶ月ちゃんがいれると思いますか?💦


普段からあまり人に預けたりしてこなかったので。、、



つい私は旦那に怒ってしまって💦

仕事を休むと聞いたから安心して入院したのに。
でも、旦那さんにも休んでられないし
俺も頼る人いれば頼りたいんだよ。と言われて
何もいいかえせませんでした。。


私が気にしすぎなんでしょうか。心配しすぎなんでしょうか。
見てくれる人がいるなら何も考えず時に妥協して
お願いするしかないですか?


ちなみに私の実の母は自宅安静プラスつわり中なんどか来てくれたり度々来てもらっていてもう有給が難しく
今週は無理だと。。

みなさんはどう思いますか?
どうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

心配だし気にしすぎるのは親として当然だと思います!
が、旦那さん1人では絶対厳しいと思うので義姉さんがみてくれるだけでもありがたいのかなーと思います💦

私が入院となると実家も義実家も遠方なので見てくれる人は旦那しかいないし旦那も仕事休める環境じゃないので心配だけど見てくれる人がいるだけで感謝しかないです💦

子供は初めは不安で泣いたりとかもあるかと思いますが慣れると思います!
娘さんも頑張ってくれてると思うのでママリさんもお腹のお子さんのこと考えてゆっくり休みましょ😭
お大事にしてください😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭

    甘えられるだけ感謝ですね🥲



    今はゆっくり休みます🥺

    • 3月21日
えーちゃん

同じく上の子いながら血腫で長期入院したのでお気持ちとっても分かります😔💦
私の場合は保育園入れていたので日中はなんとかなりましたが周りは誰1人頼れる人いなかったので旦那ワンオペ状態でした🥲

心配な気持ちもすっっごくわかりますが、頼れる人がいるのは本当に有難いことですし、義姉さんもリモートしながらお子さん見ててくれてるのは有難いしかないですね😭😭
ワンちゃんの件に関してもワンちゃんからしたら自分の家なのでそこも目を瞑るしかないですね😢

  • えーちゃん

    えーちゃん

    ファミサポや一時保育は
    難しそうですか😭??

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    やはりそうですよね。


    頼れる人がいる事に感謝しながら
    今はゆっくり休ませてもらいます😭


    ありがとうございます

    • 3月21日