※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMの母
家族・旦那

【ご主人様について】ご主人様についてお聞きしたいことが2つあります。…

【ご主人様について】ご主人様についてお聞きしたいことが2つあります。愚痴も入ってます。

①休日
専業主婦の方にお聞きしたいのですが、ご主人様は休日何をして過ごされていますか?

うちの旦那は、起床・朝食の後、ほんの20分ほど息子と遊んだら『アニメ見てきても良い?』と言って、昼食までの数時間自分の部屋で両耳にイヤホン突っ込んでパソコン見ながらヘラヘラ笑っています。
そして昼食後20分ほど息子と遊んだらまた『アニメ見てきても良い?』と。それが毎週土日の旦那の過ごし方です。
平日に休む間もなく家事育児をしている私は、そうやって旦那がヘラヘラ笑っている間にも家事育児。

ほぼ毎朝息子の起床前の時間に出勤し、ほぼ毎晩息子の就寝後に帰宅して『今日も◯◯(息子)の顏見れなかったなぁ。』とぼやきながらまたアニメを見に自室へ入る旦那に『じゃあ休日くらい付きっきりで遊んであげたら?』と言いたくなるのは私だけでしょうか?

平日仕事して疲れているのは分かるのですが、どうしてあげるのが息子のためにも旦那のためにも良いのか分かりません。


②ヘアカットの頻度
ご主人様は、どのくらいの頻度で美容室へ行かれますか?
うちの旦那は、前回からほとんど伸びていないにも関わらず、ここ半月くらいなぜかほぼ毎月行っています。

しかもその美容室は、結婚前に住んでいた旦那の一人暮らしの家と今の職場の近くにある美容室で、現在の自宅からは自転車・電車・徒歩で合計約1時間かかる場所にあります。
ほんの数センチ切るためだけに毎月時間とお金をかけて通うなんて、馬鹿馬鹿しいと思ってしまいます。

次回の予約は担当の美容師が旦那を上手く誘導して取ってるようなので、いいカモにされているとしか思えません。
私から直接美容室へクレームを入れようかとも考えるようになりました。

往復2時間もかけて通う無駄を、少しでも息子と遊ぶ方に回させる方法はないでしょうか?

コメント

deleted user

①休日は基本家にいて、息子の面倒見てくれてます!その間に私が家事やったりして、息子が寝たら録画しといたテレビ見たりスマホのゲームしたりしてます!

②2、3ヶ月に1回です!現場仕事なので仕事の合間とかに行ってる事が多いです♪

美容室行くのに往復2時間は本当交通費と時間の無駄ですね😱💦
その美容室を物凄く気に入ってるとかなんですか!?じゃなければ、近くの美容室探してあげてここ良さそうだよ〜とか口コミとか見せてススメたりしてみるとか?(T . T)

  • TOMの母

    TOMの母

    ①やっぱりそのような過ごし方が最高ですよね…。

    ②数ヶ月に1回くらいが最適ですよね。
    自宅の近所の良さげな美容室に変えることも提案したのですが、旦那曰く『今お世話になっている美容師さんに悪いから。』ということらしく、片道1時間かけてしか来られない場所に引越したことも美容師さんに話していないみたいです。
    もう意味不明です…。

    • 1月18日
ayu

休日は家族ででかけます!
子供ができてから食材のまとめ買いなので、車だしてくれます。
だいたい10時ごろでかけて帰って来るのは夕方。そこから休みの日はパパがお風呂に入れてくれて私は洗濯や家事をします。


ヘアカットは2ヶ月に一回くらいかな??仕事の昼休みに職場の近くで切ってるみたいです。

②に関しては、、、

子供といわず、奥様のために時間は割いてくれるんでしょうか?
なんとなく自分の好きなことを好きなようにやる旦那様って感じなので、奥様に合わせて動いたりはできるのかな?と思いました。

  • TOMの母

    TOMの母

    ①我が家は駅前にあり、生協も家のすぐ向かいにあり便利ということを言い訳にされて、自家用車すら持っていません。
    やはりどのお宅もご主人様が協力的でうらやましいです😭

    ②お仕事の昼休み中にカットに行ってもらえると、休日に支障が出ないのでいいですね。
    旦那は仕事柄そういうのが難しいので休日にヘアカットに行くのは仕方ないのかなとは思うのですが、さすがに月1でと言うのは考えものです。
    赤ちゃんに必要な物の買い出しには一緒に行ってくれますが、私が1人で気分転換をできるような環境を旦那が自ら作ってくれた事は無い気がします。

    • 1月18日
ぼんぼん🍑

①専業主婦です。
うちの旦那は休日は朝から洗濯、掃除、私が作った離乳食を息子に食べさせる…
その後も息子膝に乗せてニュース見たり、Eテレ見たり、息子と遊んだり、夜はもちろんお風呂に入れてべったりです。
基本的に休日はショッピングモールに行くか 公園に連れて行きます。
行ってもカートを押すのも抱っこするのも旦那です。(旦那の希望で)
うちは旦那が息子大好きすぎて 基本的にべったり土日過ごしますよ!

確かに平日顔見れなかったーとか言うなら土日構ってほしいですよね!
顔見るだけでいいんかい!って突っ込みたいです。

②うちはバリカンで自分でやってます。坊主ではないてますが短髪です。
男の人の美容院代ってもったいないですよね!
お子さん生まれたなら少し考え直してもいいとおもいます。しかもそんな遠くまで∑(゚Д゚)

  • TOMの母

    TOMの母

    ①ぼんぼんさんのご主人様は、私の理想の旦那さん像そのものです。
    ご主人様の趣味の時間は取られないのですか?
    もしかしたら、息子さんとのスキンシップがご趣味なのもしれませんね✨

    ②バリカンでセルフカットされるの、いいですね!
    女の私ですら美容室に行くのは5ヶ月に1度位なのに…。
    そこまでヘアスタイルに集客をするなら、服装ももっと考えて欲しいものです😑

    • 1月18日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    うちは私も旦那も無趣味なもので…(´∀`*)
    だから子供との時間が取れるってのもあるんですかねー!
    やはり趣味ある旦那さんだと休みの日は趣味のために出かけてしまう〜って話も聞きますし。
    ほんと、趣味息子だと思います!笑

    友達の旦那さんも友達よりも高い美容院にしょっちゅう行ってて辞めさせたいって言ってましたが
    やはり子供産まれて少しは考え変えたみたいで今はバリカンみたいですよ(´∀`*)

    せめてもう少し頻度落としてほしいですね!

    • 1月18日
  • TOMの母

    TOMの母

    旦那も交際中は「僕には趣味と言えるものがなくて困ってるんだ」と言っていたのに、すっかり騙されました😤
    軽い結婚詐欺ですよね(笑)

    ほんと、頻度落として欲しいです。
    私の実親にチクってやろうと思います😑

    • 1月18日
のん

①まだ子供がいないのもありますが、夫婦二人して昼前くらいに起きます
旦那が休日の時は同棲した頃から旦那が食事担当なので、夕飯作ってくれますよ🎵
それ以外の時間はゲームしてるか、寝てるかですね😅
あとは1週間分の食料をまとめて休日に買うので、買い物行くくらいですかね✨

②うちの旦那も1ヶ月に1度くらい仕事帰りに行きます💧しかもカットだけで3000~4000円するところに😢
男の人なんだから、1000円カットで良いぢゃん!と言うと1000円カットは信用ならないって言ってます💧

美容室に往復二時間は意味が分かりません💦
男性なのに、しかも月1で3000~4000円するところに行ってるだけでも、意味が分からないのに(笑)
かなり無駄だし、私でも子供と遊べや!ってなりますね💧
TOMの母さんも月1で2時間くらい旦那に子供預けてお出掛けするとかはダメですかね?(笑)
少しは大変さが、分かるかも😅

  • TOMの母

    TOMの母

    ①私たちも、子供が生まれる前はお昼前まで寝てました。笑
    子供がいないなら、ゲームでも昼寝でもなんでもしてくれて良いですし、その間に私も自分1人の時間を楽しめるので問題ないんですけどね…。

    ②一度、どうしても私の用事で旦那に子供を預けて出掛けねばならない時があったのですが、私が帰ってくると、旦那は演技なのか、いかにも「もうこりごりです」と言わんばかりの顔で出迎えてきました。
    そんな大儀そうにされるくらいなら、私が息子を連れて出かける方がまだマシかも、と思いました😶

    • 1月18日
にょん

現在専業主婦です。
①上の子は休日も8時前には起きるので、夫を起こさないように寝室を出ますが、9時前には自分で起きてきます。まだ寝ててもいいのに、と言うと、起きるよ、と。

朝が苦手でエンジンかかるのに時間はかかりますが、目が醒めると今日はどこに行こうか?と言います。その間に家事を終わらせ、公園や買い物に出かけるのが休日の日課です。以前は起こすまで寝てましたが、子どもと遊びたいようで、何も言わなくても起きるようになりましたよ。子どもが2歳になるくらいからです。

②我が家は人前に出たり冠婚葬祭がある以外は美容院に行きません。主人は一月ほっとくとヤンキーみたいに長髪になってしまうので、自分でお風呂で切ってますよ。私も前髪だけ自分で切って後は放置です。以前は私も月一で行って染めたりしてましたが、節約です😅😅

私自身美容師さんと話すのが苦手で、ずっと同じ人に切ってもらってましたが、結婚して主人の地元に来てからはもちろん通ってた美容院には行ってません😅行こうと思えば行ける距離(電車で2時間)ですが、そこまでして、、ねえ😅😅そんな頻繁に行く必要はありませんが、美容院に関してはご主人にも思い入れがあるのでは??と思いました!

  • TOMの母

    TOMの母

    ①優しいご主人様ですね。
    うちでは、息子が夜泣きする度に旦那が起きてしまうのがかわいそうだと思って、出産した時からは離れた部屋で寝ています。
    息子はまだ8ヶ月で、1番かわいいと思われる歩いたり単語を発したりする一歩手前なので、もう少し経ったらもっと積極的に子供と遊んでくれるようになるのかなと、pikapikaさんのコメントを読んで思いました‼️

    ②結婚後に引っ越したら美容室を変えるのが普通ですよね。
    旦那も人見知りな方なので、新しい美容師さんと打ち解けられるかどうか不安というのも、美容室を変えたくない理由の一つみたいです。

    • 1月18日
さおり

休日前夜に、赤ちゃんに夜ミルクあげてくれるので、昼くらいまで寝てお昼ご飯作ってくれます。で、
ぼーっとしてるので予定してたこと(内祝い発送)しよう。と言うとうざそうに💦なかなかしてもらえず、あまり言ったら機嫌悪くなるので、放置してたら、大分遅れてやっとやってくれました。
ほかにも予定あるんですが、こんな感じでなかなか前に進みません😥

と、いいような、わるいような。

息子ちゃんと遊びたいのかどうなのかわかりませんね💦

ヘアカットはある意味2日に一回です。
坊主なんで。
自分でそってはります。

往復2時間はびっくりです。

  • TOMの母

    TOMの母

    うちの旦那もぼーっとしてるので、肝心なのに面倒くさいことは後回しにしがちです。
    旦那を色々期待しないことが大事だと学びました。笑
    自分の気が向いた時にだけ息子と遊びたいようです🤔

    ちなみに私の行きつけの美容室は徒歩でも往復5分です。

    • 1月18日
choco

子どもがいないっていうのも
大きいと思いますが…
①趣味のテニスに行く
これは私も趣味が同じなので
私も行けたら一緒に行きます。or
家でのんびりか一緒におでかけor
据え置きゲーム
でも据え置きは私もしてるので
お互い様です(笑)or
1週間番のご飯の買い物です☆

②近所の1500円位の
散髪屋!っていう感じのところで
二ヶ月に1度くらいです。
お小遣いから出してくれてます。
もうちょいオシャレに
気を使ってもいいのでは?と
こちらが心配になります(p_-)

それにしても美容院に2時間は凄い。
私には無理だ…。

  • TOMの母

    TOMの母

    ①共通の趣味があるのは良いですね。
    子供がいると本当に子供中心の生活になるんだと、改めて実感しています。

    ②旦那の給料は仕事柄結構いただいてるはずなのに、家の口座には月15万の生活費(光熱費込み)しか入れてもらえず、あとは全部旦那が自分の貯金に回しているので、旦那のカット代はもちろんそこから出ます。
    もしカット代まで生活費から出してと言おうものなら、バリカンで丸坊主にしてやります😡笑

    • 1月18日
deleted user

うちは休日は離乳食、おむつ、遊びすべて旦那中心です😊
だってふれあう時間がーなーい!ていうんですもん😊土日くらいゆずってやるよ😤って私は楽してます(笑)

髪の毛は2ヶ月に一回が目安だけど、たまに2ヶ月半くらいになったりとかもします💦だいたい私が伸びたよね~ていって、もうそんな時期か!って(笑)

  • TOMの母

    TOMの母

    確かに、平日触れ合う時間ないと嘆くくらいなら休日は譲ってあげる💕という感じにした方が、こちら側としても気分的に楽ですね‼️😄✨

    うちでも、子供が生まれてすぐの頃は私から指摘していたのに…担当の美容師を恨みます👿

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だから絵本買うときもパパが気に入ったものにして、ことあるごとに読んでもらってます🎵

    一時間はさすがにないですねぇー。うちは土日にいきたくないからとなるべく会社帰りに行けそうなときにいきますよ😂

    • 1月18日
  • TOMの母

    TOMの母

    良いですね〜☺️
    本当、土日に行きたくないと思うのが普通ですよね。

    • 1月18日
ブイ

1、お昼過ぎまで寝かせてます。
よく寝る人なのでほっといたら夜まで寝てるんですけど、イライラしてくるんで昼過ぎには起きてもらいます。
そこから必ずお出かけします。ショッピングモール行ったり買い物したり。

2、月1行きます。
車で片道すいてれば30分、混んでれば1時間ぐらいです。
営業なので身だしなみには厳しいし女から見ても美意識高いです(^^;;

  • TOMの母

    TOMの母

    ①リンゴさん優しいですね😭
    旦那はほっといたら起きててもずっとベッドに入ったままケータイでしょうもない2chを見てニヤニヤしてるだけなので、私は念を送って朝から起こします。笑

    ②月1なんですか‼️💡
    もし車を所有してて車で行き帰りしてくれるなら、どっかで私と息子を拾ってもらってそのままついでに何処かへお出掛け🚗💨なんて出来るので、全然気にしないんですけどね…。

    • 1月18日
むぅぅう*6児まま

旦那は土日祝休み、私は専業主婦、子どもは4人です⭐

①家に居る日は、携帯みてたり、子ども達と遊んだりしてます( ´∀`)
出掛ける日は、運転してくれて、長男と荷物持ちしたり、子ども達の面倒みてます✨
頼めば、子どもと留守番や1番小さい次男の世話など、大体の事はやってくれます😁

②3-4ヶ月に一回位です✂
長くなってきたなあ、と思ったり、会社で何かある時とかに切りに行ってます😁

  • TOMの母

    TOMの母

    ①優秀なご主人様とお子様ですね😊✨
    お子様がたくさんいらっしゃると賑やかで楽しそうですね❤️

    ②そのくらいの頻度が一番理想です😭
    休日の育児から逃れるためなのかな、とかも思ってます。

    • 1月18日
MAXとき

1、朝息子に起こされ、夫が抱っこして先に起きリビングへ行き、オムツを替えてくれます
朝ごはん食べて3人でまったり過ごします
買い物がてら昼を食べに行ったりして、帰ってきたら息子の昼寝寝かしつけてくれるので、その間に日ごろ溜まった家事をさせてもらって、夕飯食べたらお風呂に入れてくれます
普段一人でお風呂に入れてるので夫の休日の日はゆっくり一人で入らせてもらってる間、息子を寝かしつけてくれてます
洗濯干してる間に風呂掃除してくれて、あとは夫婦でテレビ見てまったりです

夏に一度ワンピースの映画見に一人で行きましたけど、後はほとんどこんな感じで家族で過ごしてます

2、2ヶ月に一回程度だと思います
接客販売業なので、清潔に保ってる程度です

  • TOMの母

    TOMの母

    ①ご家族で仲良く充実した休日を過ごされてるみたいで本当に羨ましいです。

    ②旦那も一応接客業ですが、さすがに月1で行かれると引きます😨

    • 1月18日
TOMの母

皆様、たくさんのご丁寧なコメントをいただきありがとうございました‼️✨
これからは、旦那を上手に教育してコロコロしてやりたいと思います。笑
でも、旦那にあまり多くの事を期待しないようにします😑
本当にありがとうございました❤️

はっぴー02

①休日はまだ、
息子も小さいですが
遊んでくれます。
あたしが、美容院や外出したいときも
みててくれます。
そのぶん旦那にも時間をあげて
遊びにいかせてあげてます。

②美容院ですが
月2から半年くらいですかね、
伸びて気になれば行きますかね、、
旦那も往復二時間までは
いかないですが、たいして変わらないですね~独身の時から利用してて
友達の店とゆうことでいってますよ~

  • TOMの母

    TOMの母

    ①優しいご主人様ですね✨
    私も、旦那が私に自由な時間をくれているなら快く旦那を自由にさせてあげたいんですけどね💦

    ②お友達のお店なら美容室変えにくいですよね。

    • 1月19日