

はじめてのママリ🔰
4月から年長さんですよね。
自分がされて嫌なことをしたらダメだともう理解する年齢だと思うし、それでもしつこく手が出るような子とはプライベートで約束して遊ぶことはしないです。
子どもが保育園や幼稚園で仲良くしたいならしたらいいとは思いますが、目の前で毎回我が子に手を出されたら親としてイライラ我慢できないですもん😅

爽快
後からこっそりメチャクチャ怒ってるかもしれません💦
私がそうなので😂
あんまりお母さん、我が子を怒らないでしょー
言われますが
外ヅラよいので私😆
と笑い話にしてます。
手が出る子は根気よく言い聞かせないとダメかもです。
我が子もしばらく、そうでしたので💦
多分、お母さんも悩まれてると思います。今は他害→発達障害とみなされる可能性がありますからね。

あい
娘にも似たようなお友達がいて、わたしが嫌になってしまいました😓保育園も別なのでそこは共通でないですが💦
我が子がやられてるのをみていい気なママいないと思います。よく遊んでたそのママもごめんね〜のみでなーんにも気にしてなかったです。私ならその場でも、自分の子供が相手の子に嫌な気分にさせたなら言いますけど!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
仲が良くても、わが子に対して叩いてきたりするのは見ていていやですよね。
やんわり注意しても効かなかったら、ちょっとプライベートでは遊ばないかもしれません。。。
その子の家庭内のことは知らないですが、やはりお友達に嫌がらせをして止めない子は年中さん以上からはちょっとわたしは甘く見れないですね😕
コメント