
義妹の結婚祝いについて、義妹からのプレゼント金額と自身が包んだ金額に違いを感じ、疑問に思っています。結婚式には参加せず、旦那とは双子で同い年です。
義妹の結婚祝いについて
義妹からは私たちが結婚した際に一万ほどのプレゼントと
式をした際に、三万円もらいました。
義妹が結婚式をした際には旦那は十万円包むと言って渡したのですが、兄妹感でこの差はなんだろうと思ってしまって、、
こんなものなのでしょうか?
なんだかモヤモヤしてしまって、、😭
・義妹の結婚式に私は参加していません。(産後だったため)
・妹と言えど旦那とは双子なので、同じ歳です。
- みかん(3歳1ヶ月)
コメント

🫶🏻
金額の大きさと言うよりはその人の気持ち、金銭面の余裕さとかもあると思うのでそれくらい差があってもおかしくはないのかな〜..と思います。
ただモヤッとはしますね😂

ママリ
独身の兄弟のお祝いはなくてもおかしくないです。両親からのお祝いに含まれると考えるので。
なのでご主人の考え方は割と一般的かと思いますよ!
-
みかん
ありがとうございます!
義理の家からはお祝いもらってなくて、、😭- 3月20日
-
ママリ
それはまただいぶ話が変わってきますね笑
その状況ならお祝いは気持ち程度でいい気がしました笑- 3月20日

はじめてのママリ🔰
双子とは言え、兄として、その家の長男としての気持ちではないでしょうか?
-
みかん
ありがとうございます!
そう言うものなんですね😭- 3月20日

はじめてのママリ🔰
兄弟が結婚した時は10万が相場なので、旦那さんが出した額は普通かなと思います🤔
また、独身の場合親世帯と同じなので親御さんからのお祝いに含めるのが相場かなと思うので、義妹さんからのお祝いは寧ろなくてもおかしくない状況かなと👀
-
みかん
ありがとうございます!
独身の場合は親世帯と同じと考えるんですね!
私の家、独身でもお祝い事は姉妹に渡していたので😳
義理の家からはお祝いもらってなくて、、😭- 3月20日
-
はじめてのママリ🔰
義実家からお祝いがなかったのは義妹さんにはまた関係のない事かなぁと思います…🤔
個人的には、お祝いは損得で考える物では無い物かなと思うので貰った額より渡した額が多くても気にしないです…あまり良く思っていない相手ならモヤッとするかもしれませんが…😅- 3月20日

退会ユーザー
わたしは実の弟たち(独身)から祝儀なかったですが、弟が結婚式するときは10万包みました。
わたしは腑に落ちませんでしたが、主人がうちはちゃんとしてるっていう意味でもしとくべき。という理由に渋々賛同した感じです。
モヤモヤしますよね。
-
みかん
ありがとうございます!
弟さんたちの結婚式のときにそうだったんですね😭
義理の家からはお祝いもらってないし、義妹のほうが稼ぎはいいのに、、でモヤモヤです😭- 3月20日

はじめてのママリ
旦那さんがあげたいと思ってるのなら、あげれば良いと思いますが、その想いうちの家族にも出来る?とは思います…。
我が家にも家庭があって貴方はもう独身では無い。それを分かって十万包める程稼いできてるのであれば、文句は言いませんが、キツキツや余裕がないのにと言うのなら、話は別かなと思います😌

退会ユーザー
私の弟独身も義妹独身も義兄独身も10万個人で包んでくれたので私ならモヤモヤです😂ちなみに両家両親からは100万ずつです😂
私と夫で兄弟の結婚には10万包んでます。あとちょっとしたプレゼントを🎁子供にいろいろしてくれてたので☺️
こういうお祝いのことを家族や兄弟で話さないんですかね?😳タイミング的に私も夫も家族で兄弟で話題になりました〜!
みかん
ありがとうございます!
金銭面的余裕で言えば、義妹の方がだいぶ稼いでいるんですよ、、😭