※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

保育園の保育時間延長について、勤務時間が延長された場合、延長保育料を支払う必要があるかどうか気になりますか?

保育園に預けてる方で、例えばとして
9時から17時の就労証明で入園が決まりました。
数ヶ月は、この時間で働いていたけれど
訳があって勤務時間が1時間延長の契約になった
(9時~18時の勤務契約)

って方は居ますか?
保育時間は延長保育で延長料支払う
感じですか🤔?

コメント

ママリ

なりました!
18:00分からは延長料払ってますよ🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    助かりました
    ありがとうございます🥰

    • 3月20日
ママリ

子供の通っている園は7:15〜18:15の間は延長料金かかりません。
なので仕事時間の変更等でその時間内で保育時間変わる場合は、お金かからないです!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🥰

    • 3月20日
ママリ

何時から延長保育料がかかるのかは園によるので園に確認するのが確実ですよ。
私の経験上18時だと範囲内のところもありました。