※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
華丸
妊娠・出産

タンデム授乳についての経験を教えてください。長男がまだ卒乳できず、夜中に欲しがる状況です。2人目出産前に断乳するか悩んでいます。

タンデム授乳を経験されている方いらっしゃいますかぁ?
よろしければいろいろ教えていてだきたいです。長男は、まだ卒乳できてません。夢中になることがあるとおっぱいはほしがりませんが、ふと。思い出した時と夜中目が覚めるとおっぱいを、欲しがります。2人目出産前に、パパとの寝かせ付けや、パパと二人でお泊まり体験もしてるんですが。。。結局わたしがいるとおっぱいが安心するみたいです。
タンデム授乳をするか今のうちに断乳するか迷ってます。アドバイスお願いします

コメント

かなママ

私は妊娠してから、授乳すると乳首が痛くなったり、自分の具合が貧血みたいな感じで悪くなったりしたので断乳しましたが、華丸さんは32週まで来てもそういうトラブルがなかったのであれば、もうタンデムを狙ってもいいのではと思います。

というのも、一度断乳しても、赤ちゃんが産まれたら卒乳したはずの上の子もおっぱい復帰するというママ友の経験談が多いのです。

なので、無理して今やめるより、ママの身体に問題なければ、そのままの方がお互いに辛くないと思います(^-^)

今は出産直後で入院中ですが、帰ったらうちもそうなるのかなぁと覚悟してます(笑)

  • 華丸

    華丸

    第二子ご誕生おめでとうございます!!産後の大変なときにご回答頂きありがとうございます。
    おっぱい辞めても、やっぱり上の子が欲しいってなったりするんですねぇー!!
    私はこれと言ってトラブルはなかったのですが。時々気分的に嫌だ!!と思うときあります。
    でも、上の子の気持ちの安定にはまだ。おっぱいがあると正直らくなんですよねぇ。。。最近、感づいてるのか発達的に時期がきたのか、荒っぽいしイヤイヤ気味なので、できるだけ落ち着いた環境にしてやりたいと思ってしまいます。実母からは、授乳での感染症も考えられるから。一刻も早く辞めろ!!と叱られたり。。。
    それも。母の妹が乳児の時に亡くなったこともあるみたいなんです。その時は母と妹は年子で。母はまだ、授乳してもらってたみたいでぇ。。。
    昔と今の医療も情報環境もちがうんですけどねぇ。。。
    でも、やり通す覚悟みたいなのはできたきがします!!
    本当。まだまだ。お体が、大変な時にお返事頂きありがとうございます😄

    • 1月19日
  • かなママ

    かなママ

    一般的にはまだ妊娠したら授乳はやめた方がいい。という意見や記事が多いですよね。私も妊婦健診通い始めの時に、すぐ産科の医師に聞きましたが、「やめてもやめなくてもどちらでもいいですよ。お母さんの体調を優先してください。」と言われました。「昔から良くないと言われがちですが、実はなんの根拠もないので」ともおっしゃってました。

    なので私は、体調が悪くなったのでやめましたが、華丸さんは続けられても大丈夫だと思います。ちなみに私の産院は母乳育児を推進してるので、上の子を自然卒乳目指してまだ授乳を続けていた。と話すと、助産師さんもとても褒めてくれました。実姉や、昔の感覚の人には、もう止めてもいい。まだ飲ませてるの?と呆れられていたので、救われましたよ(^-^)

    育児の常識は日々変わりますし、体調や子どもの個性も各家庭それぞれですし、華丸さんも私も、自分らしい子育てで頑張りましょう(^O^)

    • 1月19日
  • 華丸

    華丸

    ほんと、香奈さんのおっしゃる通りだとおもいます!
    母の話はすでに60年前のはなしですしね!!
    自分らしく前向きにがんばります!!本当にありがとうございます!!
    ちなみに私の行ってる産院も、授乳続けて大丈夫っていってました!!
    本当ありがとうございます

    • 1月19日