※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かりんとう
ココロ・悩み

花見で屋台に行ったら、衛生面に不安を感じて商品をキャンセルしたい。皆さんはどうしますか?

花見にきていた 屋台!!

今日 旦那さんの実家の近くの川沿いに桜の花が並んでて綺麗だから 行ってみる?屋台もきてるらしいよ。って事でそこには 初めていってきました。

桜が並んで本当に綺麗だった。少し歩くと1つの屋台があり のぞいてみたら 10円まんじゅうだったかな?韓国!って書いてあり 初めてみたので 食べてみたくなり 列に並びました。

自分の番がきて注文をして 焼き待ちで待っている間に 焼きをしている オジサンをみたら 青々とした 目ヤニが目頭に...花粉症なのか鼻水もグシュグシュいいながら 手には手の甲が破れたゴム手袋装着しているが 指の関節で鼻を触りながら マスクはしているが 粘り気のあるものが指先について指でマスクをずらすから マスクにはカスタードなのか 鼻水の青パナがついてるのかわからないその手で焼いている。

そして 隣のお婆さんは お金を触るその素手で 焼き上がった商品を袋詰め...。

もーそれが嫌すぎて 自分が注文するまで それに気づかなかった事が悲しくて...。
焼いてる時も 何度も もー嫌。キャンセルして 早く立ち去りたい。と思いながら 渡された商品。1つ500円するから2っで1000円もした...。

出来上がった商品をもって 旦那の側にいくと 俺はいらん。絶対食べれない。無理無理。って言われて...。
結局 食べれず捨てる事に...。
俺ならお金払っても商品受け取らんって言われました。

いつもは、寿司屋にいって髪の毛ついてても食べるくせに...って心で思ったけど...。

皆さんは、そんな時はキャンセルしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

焼いてる途中で、「ごめんなさい時間が無くて待てなくなってしまいました💦」といって、返金して貰い立ち去ります😭
災難でしたね🥺

  • かりんとう

    かりんとう

    返信ありがとうございます!
    その手が使えたカァー!!!
    勉強になります。

    • 3月20日
deleted user

有名なお祭りの屋体を昼間に準備している方達を見かけましたが、
床にゴミ袋直置きで、そこに焼きそば大量に入れてました。
ダンボールをテーブル代わりに、まな板置いて野菜をカットしてゴミ袋へ…

7月の関西の真夏、ゴミ袋にうつされた焼きそばも野菜も冷蔵庫もなし。

作業している人たちの服はみんな汚い…

屋体では2度と食べないと誓いました

  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとう ございます。
    ほん

    • 3月20日
  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとうございます。
    入力中に間違えてしまいました。

    本当にそうですよね...まさかその手で...?と何度も思ってしまい立ち去りたかったです!

    注文してしまったしなー。っと気持ちで 受け取りましたが...本当に悲しかったです。

    もー本当に2度買わないと こころに決めていきます!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私も屋台は絶対買いません…
そういうのも含め全体的に衛生的な部分で信用出来ないので。やはり店舗じゃなく屋台となると洗い場もゴミ捨ても不都合があって当たり前だと思いますが、私は無理です😵

  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとうございます。
    私も 屋台はもー2度と買いません!!

    • 3月20日
はじめてのママリ

絶対無理、気持ち悪いですね(๑¯ω¯๑💧)
すみません、衛生的にアレなんでキャンセルします~~~で立ち去ります。

  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとうございます。
    そーなんですよ!本当に気持ち悪かったのですが 注文したしなーと思って キャンセルいいのかな?とか、ら思いながら結局受け取ってしまって...本当に後悔です!勉強代払ったと思うようにします...!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

屋台は衛生的にやばいとこが多いですよね😓
しっかり手を洗う場所もないわけですし、トイレしたあとその手をどうしてるのか…と考えると買わないのが一番だなと思ってます😅

  • かりんとう

    かりんとう

    コメントありがとうございます!
    確かに考えますよね...。
    子供が産まれて初めての屋台だったので ついつい のぞいてしまって コレだったので 勉強になりました!!!

    • 3月22日