※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

育児が本当にしんどいです。子供が泣き叫び、ご飯を食べないので放置しています。どうしたらいいかわからず、ずっとYouTubeを見せています。どうすればいいでしょうか?

2歳の育児本当にしんどいです。

常に泣き叫んで何かに怒ってます。
めんどくさいです。
めんどくさいから放置してます。
ご飯食べない、YouTube見る、めんどくさくて昨日の夜初めてご飯出しませんでした。
今日の昼は出したけどひと口も食べませんでした。
ずっとYouTubeみせてます。

どうすればいいのか分かりません。
めんどくさくて放置してもずっと泣き叫ぶし本当にしんどいです。どっか行けって思ってしまいます。

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

YouTube見せるのやめてみたらどうでしょうか…

ご主人には頼れないのでしょうか

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    YouTubeみせなかったらずっと足元で泣き叫んでます。
    下の子のオムツ替えたり授乳の隙も与えてくれないので見せてしまっています。
    主人は自営で日曜のみ休みですが仕事の時もあります。基本的に頼れません。

    • 3月19日
みお

つらいですね。わたしも息子が2歳のとき、何しても泣くため遠くからそっと見守って好きにさせてました🥲
YouTubeに頼ることも悪くないと思いますが、食事はなるべく与えてあげた方が、低血糖が心配になってくると思います。低血糖になると息子さんも更にイライラするし、進行すると意識がなくなるため食事の間隔は空きすぎない方がいいと思います😫
かと言って食べてくれないのもつらいですよね...息子さんが好んで食べるものだけでも出してみるとか...!
🍑さんも休めるときに休んでくださいね

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよね、私も低血糖が心配になりましたが昨日はもう我慢の限界でした。
    肉魚は食べるのでもう好きにさせようと思います。

    • 3月19日
zizi

赤ちゃん返りもあるし仕方ない部分もありますね💦
私も娘が同じ時期に下の子出産でしたが、頼れる人はいなく一ヶ月まではファミサポは使いましたが旦那も日曜しか休みじゃなくて本当大変でした💦

自分しかいない時はほぼyoutubeに頼ってましたよ。そうじゃないとなんにもできないですし。
授乳も邪魔されるし自分の睡眠も確保できなくて‥
上にyoutube見せている間に下の子寝ていることもありました。

一ヶ月健診終わってからは支援センター行ったり上の子気晴らし少しはなりましたがすごく大変だったなぁと記憶してます

赤ちゃん返りがおさまりつつあった3ヶ月からようやくマシになりましたかかね💦

やりたいコト今はさせようと割り切ってお菓子も食べたらよし。ご飯も食べたくないならよし。テレビだって良しとしてましたよ。

突き放すとかえって逆効果だったりするのでお話してヨシヨシしたら案外行けることもあります(通用しないことももちろん)

わかっちゃいるけど叫ばれたらマジどっかいけってなりますよね。あー助けに行きたいです!💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当にYouTubeに頼らないと何もできません。でもこれでいいんだろうかと自己嫌悪になります。支援センター上の子が小さい頃よく行ってたのでまた行ってみようと思います。

    • 3月19日
deleted user

2歳難しいですよね😢

うちの子もよく怒ってます。YouTubeばかり見たがるし、ご飯も好きなものしか食べません。

赤ちゃんいて大変だとは思いますが、支援センターとかに出かけるのはどうですか?
他にもお友達がいて、気分転換になるかもしれないし、お母さんも他のママや職員さんとお話しできて気持ちが楽になるかもです✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    支援センター上の子が1歳になる頃まではよく行ってたのでまた行ってみようと思います。
    家にこもってるとうちだけがこんな状態な気がして落ち込むので。。

    • 3月19日
チョコマ

保育園の一時預かりなどは難しいですか?
平日に物理的な距離が空くと少しママさんの気持ちも落ち着くのではと思いました💦

我が子も赤ちゃん返りあったので、1日に何回も「大好きだよ」ってハグハグタイム作ってたのと、産前産後の加点で保育園に入れてました!

あとはファミリーサポートお願いしてました!
金銭的に余裕あるならキッズラインってベビーシッターさん依頼するアプリもあるので是非見てみてください!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    どこもいっぱいで難しいようです。
    ファミリーサポートは役所の方にも勧められたので調べてみようと思います。

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

ご飯の時も、ご飯よりYouTubeに釘付けな感じなんでしょうか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご飯の時だけは消すのを徹底しているので自分から消してくれます。
    でもご飯いらない嫌い。と言って粘土みたいに遊びだして、すぐに下げるといった毎日です。

    • 3月19日
あぼかど

2歳本当に大変ですよね。
うちも2歳になった途端イヤイヤ期炸裂で癇癪起こしまくりで大変すぎてもう嫌って何回も思いました。今日も子どもにブチギレてしまいましたよー。。。
YouTubeに頼ったって全然良いと思います!YouTube見せないと何もできないのうちも同じです。
1人でも大変なのに、下のお子さんもいらっしゃるなんて大変すぎますよね、、、毎日本当にお疲れ様です!少しでもママさんが休憩できますように、、、