
コメント

おだやかでいたいまま🔰
延長されずに働くなら、パートでも働くのは良いと思いますよ!
気分転換にもなりますし、旦那さんのお給料で基本生活出来るなら…><
慣れてきたらフルで入るのも有りですし…!

はじめてのママリ🔰
1.2万といえ家計の助けになるけどたったそれだけのために子どもとの時間を犠牲にして働くかですよね💦
家計に余裕があるならもう少し検討して他の職を探してもいいかもしれないですね🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます!✨
そうですよね🥲
理想は残業なしで正社員で働けるのが理想ですが預けつつパートしつつ探すのがいいかもですね😮💨- 3月19日

ママリ
保育料が6万だったのでガソリン代は計上せずに多くて2万、病欠とかが続くとトントンの月もありました🥲
ガソリン代は旦那の口座から引き落としでしたが、私のお給料から計上したらマイナスでしたね😅
うちは1年我慢したら1人は無償化なので頑張ってきました。
まだ0歳児クラスとのこと。あと3年はこの生活ってなると私ならしんどいです🥲
途中で正社員になる気があるから、辞退すると年齢的にますます保育園に入れなくなると思うのでとりあえず扶養内からでもスタートするとおもいます😊
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
うちも、保育料そのくらいです。。
病欠とかもありますもんね🥹
まだ一緒に居たい気持ちもあるけど保育園で色んな刺激受けれる方が楽しいのかなと思って🥲🥲
受かるものなら正社員になりたいので扶養内で仕事探しつつがいいかもですよね🥲- 3月19日
-
ママリ
月齢が低い分、やはりお休みの頻度は高くなりがちなのかなぁと思います😭
そういう意味ではパートのがまだ休みやすかったり気持ち的には楽かもですね🥺
刺激はたくさん受けることができると思いますよ😆
2人ともこの一年でたくさんたくさん成長しました。
この2人の成長はかけがえのない財産で、雀の涙しか残らなくても頑張ってよかった、そう思ってます😭
一年後正社員を目指すとかステップアップもありだと思います😊
やはりこれから自我が出て、イヤイヤ期が来てと大変なのはこれからだと思うので...!- 3月19日
-
ママリ
コメントありがとうございます✨
やっぱりそうですよね😢
園長先生にもまだ小さいから子供優先でパートとかでも全然いいとおもうよ?😊と。2歳とかすこし大きくなってきたらお仕事変えたりもできるからと言われました🥺
刺激たくさんうけれますよね!!
1人であそぶより絶対色んなこと経験できそう!
雀の涙しか残らなくても…❤️🔥🥹- 3月20日
ママリ
コメントありがとうございます!✨そうですよね。。気分転換!
旦那にもお金払って自分の自由な時間とかが少しでもできるならいんじゃない?といわれました🥹